【美容と健康】1日1個のリンゴは医者いらずの理由とは!?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【美容と健康】1日1個のリンゴは医者いらずの理由とは!?
もくじ

今回は「美容と健康」。
1日1個のリンゴは医者いらずといわれている
理由をご紹介します。
欧米のことわざ
「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」、
「毎日のリンゴ1個は医者の費用を節約できる」、
などは欧米のことわざです。
昔の人もリンゴの効果を実感していたんですね。
ではそのリンゴの効果は
どのようなものがあるのでしょうか?
朝のリンゴファーストがいい!
朝にリンゴを食べることで
ビタミンCやβカロテン、カリウム、
食物繊維を得ることで血糖値の上昇を防ぎます。
また、
リンゴポリフェノールが
肺をきれいにしてくれることで
気管支炎や喘息、肺がんなどのリスクを減らします。
もうこの時点でスーパーフードですね。(笑)
認知症の予防に!
リンゴの食物繊維は
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が
バランスよく含まれています。
食物繊維を適度に摂ることによって
便秘症の改善や認知症、慢性腎臓病のリスクを
減らします。
ウェルビーイングにもいい!
リンゴはウェルビーイング、
心身ともに健康な状態にいいんです。
リンゴの栄養と食物繊維によって
腸内環境が整うことで
身体だけではなく心、精神状態も良くなるんですね。
まさにリンゴは禁断の果実!
医療業界や医薬品業界からしたら
食べてもらいたくない食べ物なのかもしれませんね。(笑)
引用:Hint-Pot
まとめ
今回は「美容と健康」。
「1日1個のリンゴは医者いらず」といわれている
理由をご紹介します。
~リンゴの効果~
- 血糖値の上昇を防ぐ
- 気管支炎や喘息、肺がんなどのリスクを減らす
- 便秘症の改善
- 認知症、慢性腎臓病のリスクを減らす
- 腸内環境を整えることで心身ともにいい
などなど、
まさにスーパーフードですね!
医療業界からしたら
禁断の果実なのかもしれませんね。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
ビタミンやミネラルなども
サプリメントで補うのではなくて
できれば実際の食べ物から摂れるといいですね。
やはり身土不二じゃないですが
地物、季節の野菜や果物が最適です。
さらにいえば自然のものが望ましい。
作られた野菜や果実、養殖された肉類、魚類ではなくて
自然から採れるもの、獲れるものです。
厳密にいうと
有機野菜やオーガニック野菜でもなくて
無農薬・無肥料の自然な野菜や果実です。
肉類・魚介類ですと天然物やジビエ肉などに
なります。
この自然そのものを身体に摂り入れることが
1番いいと感じています。
人間も自然の一部なんですね。