【ハナヘナ】ハナヘナをする場合の注意点

【お知らせ】新しい生活様式に伴うお客さまへのお願い

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

【お知らせ】まん延防止等重点措置における感染症対策

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【ハナヘナ】ハナヘナ染めをする場合の注意点

【ハナヘナ】ハナヘナ染めをする場合の注意点

今回は「ハナヘナ染め」をする際の注意点です。

リバースでは長岡でも珍しい天然植物100%のヘナ
化学染料・科学薬剤不使用の「ハナヘナ」を使用しています。

植物100%ですので髪に負担はないし
化学薬剤を使っていないので

頭皮がしみたりする方にもおすすめなんですが
注意点がいくつかあります。

1回では染まらない

・髪質によっては1回では白髪が染まりません。

天然植物100%ということは逆に化学染料のように
毎回同じようにに染めるということはむずかしいんですね。

髪質によっては生え際や分け目、表面は染まりやすいけど
モミアゲ部や中の方は染まりにくいなど

染まりやすい場所と染まりにくい場所がありますので
1回で完璧にしっかりと染めたい方には不向きです。

黒髪を明るく染めることができない

・黒髪を明かるく染めることはできません。

ふつうのカラー剤(酸化染毛剤)では
化学薬剤を使って(アルカリ剤と過酸化水素水)
黒髪を脱色して明るくしながら色味を入れていきます。

ハナヘナ染めは天然植物100%で科学薬剤不使用ですので
黒髪を明るく染めることはできません。

ただしナチュラルを使うことで光に当たるとオレンジ~
茶色っぽくすることはできます。(髪質によります)

市販品のシャンプー・トリートメントでは染まりにくくなる

・使っているシャンプー、トリートメントに
よって染まりにくいことがあります。

市販やネット通販、サロン専売品のシャンプー、トリートメントには
コーティング剤(被膜剤)が含まれています。
(ジメチコン等)

そのコーティング剤が邪魔をして染まりづらくして
しまうことがあります。

特に白髪を茶色に染めるときに使う
インディゴを使用する際は特に注意が必要です。

ハナヘナで染めたい、ハナヘナ染めを続けていきたい方は
シャンプー、トリートメントをノンシリコンのものに
替えた方が染まりがよくなります。

どれを使っていいかわからない場合は
ハナヘナ公式が推奨するシャンプー、トリートメントをおすすめします。
(DO-Sシャンプーまたはハナヘナシャンプーシリーズ)

染めたては白髪が茶色にならない

・染めたては白髪が茶色にならない。

白髪を茶色~こげ茶色に染める場合は
インディゴを混ぜて染めていきます。

染めた直後の白髪は緑色っぽくなります。

その後、1~2日かけて茶色っぽくなります。
それが待てない、耐えられない方にはおすすめできません。

ハナヘナは天然植物100%であるがために非常にシンプルです。

硬い白髪に植物で色を染めようというのが
そもそも非常にむずかしいことなんです。
染まるまで時間がかかるし、染め上がりも一定でない。

なのになぜじわじわと人気がでてきているのでしょうか?

ハナヘナのメリット

・髪や頭皮を傷めない

ハナヘナのメリットはズバリ、

  • 髪を傷めないこと
  • 頭皮を傷めないこと

です。

ふつうの白髪染めやヘアマニキュアでさえも
染め続けると髪は傷んでしまいます。

・髪にハリコシツヤが出る

・ハナヘナで染め続けた髪にはハリ、コシ、ツヤがでます。

サロントリートメントではできない
自然なハリ、コシ、ツヤが出ます。

・髪の収まりがよくなる

・髪の収まりがよくなります。

ハナヘナ染めを続けることによって
髪を傷めずに髪の収まりをよくすることができます。

まとめ

リバースの人気メニュー、
天然植物100%の草木染めの白髪染めハナヘナ染め

ハナヘナ染めをされる場合の注意点

  • 髪質によっては1回ではしっかり染まらない
  • 黒髪を明るく染めることができない
  • 市販品のシャンプー・トリートメントでは染まりにくくなる
  • 染めたては白髪が茶色にならない

などの注意点があります。

それでも人気の理由は

  • 髪や頭皮を傷めない
  • 髪にハリコシツヤが出る
  • 髪の収まりがよくなる

などのメリットがあるからです。

何事にもマイナス面もあればプラス面もあるんですね。

ですからうまく染めるためにはハナヘナであるの性質に
合わせないといけないんですね。

うまく付き合っていければハナヘナ染めは
あなたにとって唯一無二のもの、手放せないものになります。

髪は頭皮を傷めずに白髪を染めれて
髪にハリコシツヤが出て収まりもよくなることは
ほかのカラー、白髪染めにはできないからです。

引用:

ハナヘナ(ヘナ)をされる際の注意点
(旧リバースブログ)

【ハナヘナ】緑色に染まるんですか?

【ハナヘナ】根元が緑色に染まるけど気にならないよ!(笑)

【ハナヘナ】ハーブマホガニーで染めると緑色になる!?

RIVERS(リバース)

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかメール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

もっとしっかり染めたい、もっと早く染めたい、
もっとムラなく染めたい。

そんな考えをお持ちなら残念ながらハナヘナ染めは
しない方がいいですね。

それだったらヘナよりも普通のカラーや香草カラーを
おすすめします。

髪や頭皮を傷めずに早く、1回でしっかりとムラなく
染まるカラー剤は今のところありません。

物事には何事にもプラス面とマイナス面があります。

ハナヘナ染めにはマイナス面を
上回るメリット、プラス面があるからハマる人が
出てくるんだと思います。

ハナヘナで髪が傷まない美髪素髪のよさを知ったら
もう以前ののヘアカラーや白髪染め、ヘアマニキュアには
戻れなくなりますよ。(笑)

※今回の日記は旧リバースブログの記事を
加筆修正したものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.