【髪】髪の毛が抜ける6つの理由 その2.
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】髪の毛が抜ける6つの理由 その2.
もくじ

今回は「髪にまつわるお話」です。
前回の続きです。
【髪】髪の毛が抜ける6つの理由 その1.「髪の毛がよく抜ける6つの理由」を見つけたので
シェアしていきます。
前回のおさらい
前回のお話では
髪がよく抜ける理由の1~3として
- 髪の毛を数日きつく結んでいた
- 編み込みやエクステをしている
- 強いストレスを感じている
というものでした。
今回は続いて4~6のご紹介です。
4.出産後の脱毛
出産後の脱毛の原因は女性ホルモンの変化です。
妊娠中は女性ホルモンのエストロゲンが増加するので
育毛が促進して抜け毛も少ない状態が続きます。
出産後にエストロゲンが減少するので
妊娠中に余分に増えた髪が短期間で多く抜けます。
産後の抜け毛はある種、自然現象といえますので
びっくりするかもしれませんがあまり気にし過ぎない
ようにすることも大切です。
食事や頭皮ケアをして
ビタミンやミネラルが不足しないように
することが有効とのこと。
5.加齢による抜け毛
引用元では遺伝的要因となっていますが
読んでいくと加齢による抜け毛と捉えた方が
わかりやすいと思いましたので独自に変えています。
加齢やストレスによって毛穴、毛包のミニチュア化が起こり、
次第に生えてくる髪も細くなって最終的に薄毛、脱毛に
なってしまうことがあります。
※毛包のミニチュア化についての詳しい日記はこちら↓
リバース公式ブログ
抗アンドロゲン(抗男性ホルモン)の育毛剤で
男性ホルモンの影響を抑えて
抜け毛や細毛、薄毛を防いでいくことができると
いわれています。
おすすめはアロマヘッドスパプレミアム+!
※リバースのアロマヘッドスパプレミアム+では
抜け毛を抑えて毛母細胞の再生を促す成分キャピキシル配合の
頭髪用化粧水付きでおすすめです。
リバース公式ブログ
6.タンパク質不足による抜け毛
髪の毛はタンパク質からできていますので
食事によるタンパク質不足、栄養不足が
抜け毛の原因になってしまうこともあります。
専門家によると
動物性たんぱく質の方がより髪にいいということです。
理由は体内では合成できない必須アミノ酸を
すべて含んでいるからです。
さらに必須アミノ酸は8種類あり、
魚や鶏肉、卵を摂ることでそのすべてを
摂取することができます。
これに対して植物性たんぱく質だけでは
いくつかの必須アミノ酸しか摂れないため
ベジタリアンやヴィーガンはそのほかの食材で
補っていく必要があるということです。
穀類や豆類、ナッツ類などを組み合わせて
工夫していくことがおすすめされています。
引用:森永
引用:Japanese Heart
まとめ
今回は「髪にまつわるお話」です。
前回の続きで「髪の毛がよく抜ける6つの理由」の
4~6をシェアしていきます。
- 4.出産後の脱毛
- 5.加齢による抜け毛
- 6.タンパク質不足による抜け毛
4.産後による脱毛は一時的なもので
あまり心配し過ぎないようにしましょう。
5.加齢による抜け毛は
抗アンドロゲン(抗男性ホルモン)の育毛剤で
男性ホルモンの影響を抑えて
抜け毛や細毛、薄毛を防いでいくことができると
いわれています。
6.タンパク質不足による抜け毛は
タンパク質や栄養面の食事を工夫していきましょう。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
髪の毛が抜ける、脱毛といっても
色々な理由があるんですね。
加齢など抗えない要素もありますが
食事や運動などで工夫してアンチエイジング
していける部分もありますし
予防といった工夫も必要かと思います。
抜け毛や脱毛を予防するには
まずは髪の毛をやさしく大切に扱うこと、
なるべく髪や頭皮を傷ませないようにすることです。
まず髪の毛という素材の部分で傷めてしまったり
生えにくくしていたとしたら元も子もないからです。
さらには髪の毛だけではなく頭皮や身体への影響ですね。
食事や運動、生活面、ライフスタイル、スタイルなど
総合的に改善していかなければなりません。
ただ単に育毛剤や発毛剤でお金で解決!という風には
いかないと思うんですね。
美は健康から、美髪も心身の健康からです。
素髪の美髪は傷ませない、
傷んでいないから美髪なんです。
- 髪は減点法
- 髪は傷んだら治らない
が原理原則ですから
なるべく傷ませないようにしていきましょう。
- 美髪は1日にしてならず
- サロンケアよりホームケア
リバースの素髪の美髪への3種の神器が
- DO-Sシャンプー&トリートメント
- ハナヘナ
- グロスコーム
となっています。
リバースの素髪の美髪になれる3種の神器とは?
※リバースの素髪の美になれる3種の神器は
こちらで説明しています。↓
リバース公式ブログ
たったこれだけで素髪の美髪になれます。
もう毎月の高価な○○トリートメントは必要ありません。
何種類も効果のないシャンプーやトリートメント、ヘアマスクなんて
美容師さんの勧められるがままに買う必要なんてありません。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!
いいものは変わらないんですね。