【家庭菜園】ケールの収穫 協生農法風家庭菜園2023年11月中旬
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【家庭菜園】ケールの収穫 協生農法風家庭菜園2023年11月中旬
もくじ
今回は「家庭菜園」。
今回は耕さない、農薬なし、肥料なし、
水やりなし、草取りなしのないないずくしの
協生農法風家庭菜園の
2023年11月中旬の様子を紹介します。
寒くなってきましたね。
来週には雪が降るかもしれません。
家庭菜園も終盤です。
ケールの収穫
![ケールの収穫](https://rivershair.com/wp-content/uploads/2023/11/sc2023118732.jpg)
ケールも1~2本に減ってしまいました。
新しく植えた茎立ちブロッコリーも
普段なら虫に食われないのに
うまく生長しないで弱っていたせいか
ほとんど食べられてしまいました。
ミニトマト
![ミニトマト](https://rivershair.com/wp-content/uploads/2023/11/sc2023118733.jpg)
寒くなっているのにようやくミニトマトが
実をつけていました。
なかなか赤くならないので収穫してみましたが
どうなるのか?
調べてみると青いままのトマトは
そのままでは食べるのに向いていないようです。
置いておいて赤くなってくるか
様子を見てみます。
零余子(むかご)
![零余子(むかご)](https://rivershair.com/wp-content/uploads/2023/11/sc2023118734.jpg)
毎年安定して採れるのは零余子(むかご)さん
ですかね。(笑)
菊芋もそうですが猛暑でも強いですね。
放っておくとけっこう大きなものもあります。
今頃になると地面に落ちていて
虫も食わないのでただ拾い集めるだけです。
熟してくると?青臭さもなくなるので
生でも食べれます。
毎朝サプリメント代わりにひと粒食べています。
まさにムカゴは天然のサプリメントです。(笑)
まとめ
今回は「家庭菜園」。
今回は耕さない、農薬なし、肥料なし、
水やりなし、草取りなしのないないずくしの
協生農法風家庭菜園の
2023年11月中旬の様子を紹介します。
寒くなってきましたね。
来週には雪が降るかもしれません。
家庭菜園も終盤です。
ケールと青いままのミニトマト、
零余子(むかご)が採れました。
あとは菊芋ですかね。
前回の家庭菜園の様子はこちら↓
【家庭菜園】イチジクの収穫 協生農法風家庭菜園2023年11月上旬今までの家庭菜園の様子はこちら↓
協生農法とは?
協生農法とは・・・
不耕起・不農薬・不堆肥で水やりさえも
種まき後や干ばつ期のみというこで
基本ほったらかしで植物の力、虫の力、
動物の力も借りるという農法です。
雑草も1年草はそのままで草取りもほとんどしません。
協生農法 ブルキナファソでの実践とファダングルマ宣言2016
協生農法ショートムービー
協生農法実践マニュアル(2016年度版)
協生農法実践マニュアル(2016年度版)
(pdfファイルで開きます)
協生理論学習キット(pdfファイル)
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。
![](https://rivershair.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_0180.jpg)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
毎年、
菊芋を掘り出す前に雪が来てしまいます。(苦笑)
でも秋に掘り出すよりも
春に掘り出した方が大きいものが
採れるような感じがするんです。
でもはやく掘り出さないと
芽が出てて来てしまうので
なかなかむずかしいところです。
今のところ安定して採れるのは
ムカゴと菊芋だけですね。(笑)
あとはレモンバームやイタリアンパセリ
などのハーブ類です。
イチゴも年々広がっているかな?
来年は早めに苗作りや種蒔きを
していきたいです。
あとはお茶の木の増やしたいですね。
また、さらに2本くらい果樹を植えてみたいところです。