【ハナヘナ】もうちょっと染まった!?はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目の様子

【お知らせ】新しい生活様式に伴うお客さまへのお願い

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

【お知らせ】まん延防止等重点措置における感染症対策

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【ハナヘナ】もうちょっと染まった!?はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目の様子

今回は「ハナヘナ」です。

初めてハナヘナ染めをされる方におすすめの
はじめてのハナヘナ染め3回コース」でご来店のお客さま
3回目の施術例をご紹介します。

前回までの様子はこちら↓

【ハナヘナ】全然染まらない!?はじめてのハナヘナ染め3回コース1回目の様子 【ハナヘナ】ちょっと染まった!?はじめてのハナヘナ染め3回コース2回目の様子

はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目施術前

いつもの通りに画像を撮り忘れてしまいましたが(笑)
表面はある程度染まっていますが中の方が
染まりづらい感じです。

1回染めでもう少し濃く染めるには
ナチュラル(オレンジ)の配合を多くした方がいいんですが

オレンジ色っぽくなりよりは薄めても暗めがいいということで
今回もハーバルマホガニー配合で染めていきます。
(ナチュラル:インディゴ=1:4)

お客さまの髪質の場合は
1回染めだとうっすらと染まる程度なんですが

そのおかげで伸びてきた時の白髪が
目立ちにくかったというんですね。

なるほど、
しっかりと染めるよりも逆に
うっすらと染まる程度の方が
伸びてきた時に白髪と染めたところがなじんで
その差が気になりにくいんです。

ハナヘナ染め施術

ハーバルマホガニー配合
(ナチュラル:インディゴ=1:4)

自然放置45~50分

放置タイム終了後にお流し。
当店ではなるべくシャンプーも最小限にして

天然植物100%ミックスハーブ
頭髪をマッサージするように洗浄していきます。

ハナヘナ染めを続けていって
髪の毛のダメージが気にならなくなれば
ミックスハーブのみでトリートメントもいらなくなります。

今回のお客さまの場合はまだ毛先に以前のダメージが
残っていますのでDO-Sトリートメントを少々つけています。

はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目施術後

はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目施術後

当店ではブラシブローはしませんので
ハンドドライ、手で乾かしただけの状態が
こちらです。

うん、表面はより染まった感じがしますね。

ハナヘナ染めは短期間に重ねて染めていくことで
以前染めた部分にも染料が重なっていきますので
より濃く染まっていきます。

問題の中の方は・・・

はじめてのハナヘナ染め3回コース3回目施術後2

おお~っ!
まだ薄染まりや染まりムラもありますが
3回目でなんとか染まってきましたね。

1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と
色落ちしないうちに重ね染めをしていくことで
より濃く染まっています。

はじめてのハナヘナ染め2回目と3回目の比較

はじめてのハナヘナ染め2回目と3回目の比較

横にスライドして頂くと2枚目の画像が出ます。
2回目よりも3回目の方がより濃く染まっているのが
わかるかと思います。

仕上がり的には2回目の方が収まりがいいように
見えますが

お客さまが流さないトリートメントがほしいということで
つける前の状態の画像なので2回目と比べるとやや広がりがあります。

ハナヘナ染めを続ける場合は
シャンプーやトリートメント、

流さないトリートメントヘアオイル類も
ノンシリコンタイプにした方が染まりがいいのでおすすめです。

DO-SエマルジョンとDO-Sオイル、ハナヘナオイルと
3種類お試し頂いて、
DO-Sオイルをご購入いただきました。

1プッシュ~2プッシュを伸ばしていく感じで
少量から試してみてくださいね。

ハナヘナ染めを続けていくことでより
傷まない髪の部分が増えていくので
収まりや手触り、ツヤも改善していきます。
(伸びてきた毛先はカットしながら)

ハナヘナ染めの頻度

ハナヘナ染めの頻度、ペースはお客さまの自由ですが
基本的には色落ちしないうちに毎月染めた方が
重ね染めの効果を発揮できます。

1~1.5ヶ月ペースですかね。
それ以上伸びてしまうと染まりにくい方は
1回では薄染まり状態が続きます。

1回でしっかりと染めたい場合は2回染めが有効です。

また、
リーズナブルに染めたい、
お店にいる滞在時間を短くしたい、
もっと長くしっかりと時間を置きたい方のために

塗るだけハナヘナメニューもご用意しています。

【Q&A】塗るだけヘナの料金はいくらですか?

ハナヘナ染めは最大2時間ほどの放置タイムで
最大限のポテンシャルを発揮するといわれていますので

お家に帰って2時間置いてお流しいただくのも
いいかと思います。

どの染め方がいいかお悩みの場合は
お気軽にお問い合わせ・ご連絡くださいね。

まとめ

今回は「ハナヘナ」です。

初めてハナヘナ染めをされる方におすすめの
はじめてのハナヘナ染め3回コース」でご来店のお客さま
3回目の施術例をご紹介します。

インディゴが染まりづらい髪質のお客さまでしたが
2回目よりも3回目の方が重ね染めの効果で
より濃く染まっています。

うっすらと染まっている程度でも
その方が伸びてきた白髪が目立ちにくいと
おっしゃっていました。

次回は塗るだけヘナや2回染めもできますので
お気軽にまたご相談くださいね。

これ以上髪と地肌を傷めたくない方に、
5年後10年後の髪のために、
素髪の自然な美しい美髪になりたい方に

大人の白髪染め、
天然植物100%の草木染めの白髪染めの
ハナヘナ染めはおすすめです。

【ハナヘナ】ちょっと染まった!?はじめてのハナヘナ染め3回コース2回目の様子

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

ハナヘナ染めを続けていていいのは
なんといっても髪や地肌を傷めないということです。

髪や頭皮を傷めないので
髪にハリコシが出たり、ツヤ感が出たり、
収まりがよくなったりしていくんですね。

今はオーガニックカラーだのハーブカラーだの
小麦粉カラーだのと色々ありますが

すべて化学染料配合で髪や頭皮を傷める原因となる
アルカリ剤過酸化水素水(オキシ)入りのものが
ほとんどなので

名前ばかりで髪や頭皮を傷めずに
本物のオーガニックで植物染料で
染めているものはひとつとしてありません。

そういった点ではハナヘナ染めが
髪や頭皮を傷めずに白髪を染めれる
唯一無二のものだと実感しています。

また、
ほかにも一般的なヘナ染めがありますが
多くの美容室では染まりを優先するために
化学染料入りのものがほとんどです。

大事なのは染まりではなくて
髪や頭皮を傷めないことなんですね。

  • 髪は減点法
  • 髪は傷んだら治らない

が髪の毛の原理原則ですので
なるべく髪や頭皮を傷ませない施術が
美髪の道への第一歩となります。

ローマは一日にして成らず。
美髪もまた一日にして成らず。です。

毎月少しずつ髪の状態がよくなっていって
1年後、2年後にはお手入れ楽チンな
素髪の美髪への変貌できるのです。

これが人生100年時代のこれからの新しい
大人の白髪染めのひとつの形なのかなと考えています。

明るく染めるファッションカラーよりも
白髪を染める白髪染めの方が
人生では長いんです。

それだったら安全・安心で
髪や地肌にやさしい白髪染めの方がいいですよね?

毎月染めて髪がゴワゴワ、頭皮もしみる、
髪がパサパサ、金キラキンで見た目もよくない、

そんなお悩みの方にハナヘナ染めをおすすめできます。

お気軽にご相談・お問い合わせくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.