【家庭菜園】今年はまだ1度も水やりせず・・・ 協生農法風家庭菜園 2022年7月中旬の様子

【お知らせ】新しい生活様式に伴うお客さまへのお願い

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

【お知らせ】まん延防止等重点措置における感染症対策

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【家庭菜園】今年はまだ1度も水やりせず・・・ 協生農法風家庭菜園 2022年7月中旬の様子

今回は「家庭菜園」。

今回は耕さない農薬なし肥料なし
水やりなし草取りなしのないないずくしの
協生農法風家庭菜園の2022年7月中旬の様子を紹介します。

連日の猛暑を乗り越えて自然の雨のみで
過ごしました。

今年はまだ1度も水やりしていません。

下草、雑草が生い茂ってきたおかげで
地盤が乾燥しにくく、保水力が高まってきたようです。

その代わりに水分不足のためか
野菜類の成長も遅いように思います。

トウモロコシ

トウモロコシ

イネ科のトウモロコシがようやく実をつけいます。

去年は強風でポキンと折れてしまって
実がつきませんでしたが今年はどうなるか。

今はまだ15cmくらいですかね。

ミニトマト

ミニトマト

ナス科のミニトマトです。

去年もミニトマトは放任栽培でもまぁまぁ
実が成ったので今年もチャレンジです。

芽の摘み取りもしていないので徒長しますが
秋まで少しずつ収穫できます。

伏見甘長

伏見甘長

甘唐辛子の伏見甘長です。

市販品のように全然大きくなっていません。(笑)

唐辛子よりちょっと大きくなったくらいですね。

昨年あたりから植える場所を変えたら
シシトウもうまく生長しなくなって
小柄で辛くなってしまいました。

ほか、キュウリもまだまだこれから、
つるありえんどうや枝豆も出来始めています。

まとめ

今回は「家庭菜園」。

今回は耕さない農薬なし肥料なし
水やりなし草取りなしのないないずくしの
協生農法風家庭菜園の2022年7月中旬の様子を紹介します。

ようやく雨が降ってきて
まだ今年は1度も水やりをせずに済んでいます。

でも水不足だったせいか生長が遅いですね。

トウモロコシ、ミニトマト、伏見甘長が
出来つつあります。

そのほか、キュウリ、つるありえんどう、
枝豆も出来始めました。

前回の様子

【家庭菜園】毎朝のラズベリー摘み 協生農法風家庭菜園 2022年6月下旬の様子

今までの家庭菜園の様子はこちら↓

カテゴリ:家庭菜園・協生農法

協生農法とは?

協生農法とは・・・

不耕起・不農薬・不堆肥で水やりさえも
種まき後や干ばつ期のみというこで

基本ほったらかしで植物の力、虫の力、
動物の力も借りるという農法です。

雑草も1年草はそのままで草取りもほとんどしません。

協生農法 ブルキナファソでの実践とファダングルマ宣言2016

協生農法ショートムービー

協生農法実践マニュアル(2016年度版)

協生農法実践マニュアル(2016年度版)
(pdfファイルで開きます)

協生理論学習キット(pdfファイル)

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

なんとか雨に助けられました。

つるありえんどうは少し枯れてしまったものもありますが、
なんとか野菜たちは生き永らえています。

下草、雑草があった方が土が乾燥しにくく、
保水力も高まっているのではないかと推測しています。

土も少しずつ柔らかくなってきていて
苗を植える時も掘りやすいですし、

掘るとすぐにミミズが出てきたりして
土も変わってきたのかなぁと感じています。

雑草や野菜、果樹の根が伸びてそれが
耕すような効果になり、

雑草や野菜の根が枯れて土壌の中で
空洞部分ができて保水力が高まるといった
感じでしょうか。

草が密生する理由 2

引用:野人エッセイす

慣行農法のむき出しの土壌では
雨によって地盤が固くなってしまうし

雨水を保持しておく場所もないので
すぐに染み込んで地下水に流れてしまう。

その過程で余分な化学肥料や有機肥料も
地下水に流れて川に流れつき海へと行き着く。

そうなれば海がおかしくなり
昨今の海水温上昇や異常気象を引き起こしていても
おかしくないのかもしれません。

No.348 余剰な化学肥料窒素による環境の多様な側面への深刻な影響

引用:西尾道徳の環境保全型農業レポート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください