【家庭菜園】茎立ちブロッコリーの収穫! 無農薬・無肥料・水やりなしの11月末の協生農法風家庭菜園の様子
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【家庭菜園】茎立ちブロッコリーの収穫! 無農薬・無肥料・水やりなしの11月末の協生農法風家庭菜園の様子
もくじ
無農薬・無肥料・基本水やりなしの協生農法風家庭菜園。
2019年11月末の様子。
11月も寒くなって雨も多くてすべて放置プレイ。(笑)
収穫すらしていませんでした。
茎立ちブロッコリーの収穫
ふと見たら茎立ちブロッコリーがけっこう
育っているではありませんか!?
ここはプランターで実験用ではじめは腐葉土やら
いい土だったのかもしれませんがそれ以後は
何もせず自然栽培にしています。
2年目の株?になっていますが1年目は
虫に食われてアブラムシに寄生されて
枯れる寸前だったんですがよくここまで
生長してくれました。
まぁ放っておいただけなんですけどね。(笑)
これはからし菜?
これはからし菜でしょうか?
これも実験用の鉢植え。まだ土がいいせいか
地植えよりも生長しているようです。
まとめ
ほかには食べられるケールと山東菜?に
大根ですね。
大根の葉っぱはナノクロムシに食われて
スジだけになってしまって生長が止まっていたので
引き抜きました。
大根は辛味もなく生でサラダにして食べました。
茎立ちブロッコリーは茹でて食べましたが
ほのかな甘味があっておいしかったですね。
あとは菊芋(キクイモ)の収穫で年内は終わりですね。
先月の協生農法風家庭菜園の様子
【家庭菜園】ラズベリーが採れたよ!無農薬・無肥料・水やりなしの協生農法風家庭菜園 10月半ばの様子今までの家庭菜園の様子はこちら↓
協生農法とは?
協生農法とは・・・
不耕・不農薬・不堆肥で水やりさえも
種まき後や干ばつ期のみというこで
基本ほったらかしで植物の力、虫の力、
動物の力も借りるという農法です。
協生農法 ブルキナファソでの実践とファダングルマ宣言2016
協生農法ショートムービー
協生農法実践マニュアル(2016年度版)
協生農法実践マニュアル(2016年度版)
(pdfファイルで開きます)
RIVERS(リバース)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡ください
ね。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
寒くてルッコラもまだ収穫していませんし
よく見るとラッキョウやニンニクもまだ
あります。
晴れた日にやろうと後回しにしていたら
そのままになっていましたね。
ラッキョウやニンニクはそのままにしていても
また増えていくだけなのでまだ放置プレイにするか
収穫してまた一片土に埋めておけばまた増えていきます。