【ハナヘナ】ヘナ、インディゴアレルギーで染められなくなった場合は?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【ハナヘナ】ヘナ、インディゴアレルギーで染められなくなった場合は?
もくじ

リバースの人気メニュー、
天然植物100%の草木染めの白髪染めのハナヘナ染め。
まれに植物染料が合わなくて頭皮がかゆくなったり
かぶれたりして染められなくこともあります。
(特にインディゴ)
従来の普通のヘアカラー(アルカリカラー)、白髪染めでも
頭皮がしみる、かゆくなる、かぶれたことがある場合は
従来カラーもハナヘナ(ヘナ染め)も使用することができません。
それでも伸びてくる白髪は気になる、
そんな時はどうすればいいのでしょうか?
アルカリ、オキシ不使用のノンジアミンカラーの白髪染め
ヘナやインディゴの植物染料アレルギー、
従来カラーのアルカリ剤、過酸化水素水(オキシ)、化学染料の
ジアミンアレルギーをお持ちの方はそれ以外のヘアカラーをおすすめしています。
それはアルカリ剤、オキシ不使用でノンジアミンカラー
(ジアミン染料不使用)の白髪染めになります。
一般的にはヘアマニキュアかヘアカラートリートメントになります。
このふたつのうち、比較的しっかりと根元から染められるのが
ヘアカラートリートメントになります。
当店リバースではヘアマニキュアは採用していないので
ヘアカラートリートメントの一択になります。
ヘアカラートリートメントでもパッチテストは必要
本来、
ヘアカラーをする前は毎回パッチテストを行なう必要があります。
安全性の高い化学染料を使用しているヘアカラートリートメントに
対しても同様です。
特にヘアカラーでしみたりかゆくなる、
ヘナ、インディゴでも同様の症状がみられる方は
頭皮が刺激に弱い傾向にあるので事前のパッチテストは必須です。
まとめ
ハナヘナ染め、ヘナ染めでも刺激やかゆみ、かぶれたことが
ある方は染めることができなくなります。
従来のカラーでもかぶれたりしたことがある場合は
どうしたらいいでしょうか?
リバースではアルカリ、オキシ不使用のノンジアミンカラーの
ヘアカラートリートメントをおすすめしています。
ヘアカラーやヘナ染めでもしみたりかゆくなる方は
頭皮が刺激に弱い傾向がありますので事前のパッチテストが
必要になります。
RIVERS(リバース)

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
天然植物100%のハナヘナ染め、ヘナ染めでも
その植物染料にお肌が合わないこともあるんですね。
特にトラブルが出やすいのがインディゴ(ナンバン藍)です。
私もインディゴ多めの配合にすると頭皮が
しみたりかゆくなったりします。(苦笑)
インドの伝承医療のアーユルヴェーダでは
インディゴは頭髪の育毛促進にいいといわれているんですが
頭皮に合わないこともあります。