【頭皮】冬に頭皮がかゆくなる原因は?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【頭皮】冬に頭皮がかゆくなる原因は?
もくじ

今回は「頭皮」について。
冬に頭皮がかゆくなる原因について
ご紹介します。
引用:美ST
かゆみの原因は頭皮の乾燥
頭皮がかゆくなる原因には
いくつか考えられますが
特に冬場は頭皮の乾燥によるかゆみが
あげられます。
1.空気や部屋の乾燥
なぜ頭皮が乾燥するかというと
冬場は空気が乾燥したり、
部屋の空調、エアコン、暖房等により
部屋の湿度が低下して乾燥していることも
あります。
2.シャワーの温度
そのほかにも洗髪、シャンプーをする際の
シャワーの温度が高いので
頭皮の皮脂が取れ過ぎて頭皮が乾燥してしまう
こともあります。
3.シャンプーの洗浄力が強すぎる
同様にシャンプーの洗浄力が強すぎたり、
ゴシゴシと洗い過ぎたりすることでも
頭皮の皮脂が取られ過ぎて乾燥して
かゆみが出ることがあります。
頭皮の乾燥が薄毛の原因に!?
乾燥した頭皮は血流が悪くなるので
抜け毛や薄毛の原因になることもあります。
これは私も知りませんでした。
そもそも冬の寒さでも血流が悪くなるので
皮膚、頭皮が乾燥しやすくなることもあります。
冬の頭皮の乾燥予防ケア
冬の頭皮が乾燥しやすい方の場合は
予防ケアとして
部屋の湿度を上げるために加湿器を
用意したり、
洗髪の際のシャワーの温度に気をつける、
シャンプーの洗浄力が強すぎるものは
見直す、または量を減らす。
シャンプーの時にはゴシゴシとこすらずに
モミモミ洗いに切り替えるなどして
頭皮の乾燥を防ぐための予防ケアをしていきましょう。
それでも頭皮が乾燥する場合は?
それでも頭皮が乾燥しやすい方は
シャンプーを使わずに湯シャンや休みシャンに
したり
頭皮に油分を補給するために
ワセリンや頭皮につけても大丈夫なヘアオイルを
つけて補うとよろしいかと思います。
まとめ
今回は「頭皮」について。
冬に頭皮がかゆくなる原因には
いくつか考えられます。
- 空気や部屋の乾燥
- シャワーの温度
- シャンプーの洗浄力が強すぎる
- ゴシゴシ洗い過ぎている
などが考えられます。
乾燥した頭皮は血流が悪くなるので
抜け毛や薄毛の原因になることもあるので
注意しましょう。
それぞれの改善策としては
- 加湿器を使う
- シャワーの温度を見直す
- シャンプーの洗浄力を見直す
- モミモミ洗いに変える
などがあげられます。
それでも頭皮が乾燥しやすい方は
シャンプーを使わずに湯シャンをしたり、
休みシャン(シャンプーしない日を設ける)、
また、
頭皮に油分を補給するためにワセリンや
頭皮につけても大丈夫なヘアオイルを
つけて補うとよろしいかと思います。
冬は頭皮の乾燥に注意していきましょう。
【白髪ケア】白髪はなるべく抜かないで!RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
湯シャン生活6年目の私からすると
シャンプーのし過ぎかなぁと思います。
熱い温度で洗浄力の強過ぎるシャンプーで
ゴシゴシ洗っていたら頭皮は乾燥、
または皮脂分泌過多になってしまいます。
皮膚や頭皮の皮脂もお肌、頭皮を守るために
必要な存在なんですね。
皮脂と汗と常在菌で皮脂膜、バリアゾーンを
作るのでどれが欠けてもいけません。
特に冬場は皮脂の取り過ぎによる
お肌や頭皮の乾燥にも注意していきましょう。
人にはすでに乾燥から守る完璧な機能が
あるにも関わらず、
それを自ら壊しているんですね。
便利なシャンプーやボディソープで
お肌や皮膚を乾燥させておいて
頭皮保湿エッセンスや
ボディトリートメントで油分を補うなんて
ことをしているわけです。
皮脂は現代化学でも作れない
自分に合った最高級なオイルです。
それを使わないなんてもったいないですね。