【髪】春の髪の悩みの1位はパサつき!?

【お知らせ】3/13以降のマスクの着用について

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【髪】春の髪の悩みの1位はパサつき!?

【髪】春の髪の悩みの1位はパサつき!?

今回は「髪にまつわるお話」。

春の髪の悩みの1位は髪のパサつきなんだとか。

春の髪のパサつきの原因

春の髪のパサつきの原因は
1年で最も空気が乾燥する12月~2月にかけて
髪も乾燥するからです。

髪の乾燥、パサつきのほかにも
静電気抜け毛が気になるとのこと。

さらには頭皮のかゆみフケが気になることも
あります。

頭皮のかゆみやフケの原因も頭皮の乾燥から
来るものが多いですね。

冬は健康毛もダメージ毛も乾燥する

毛髪の水分量と湿度の関係
画像:ホーユー株式会社

さらにホーユーさんの研究では
冬は健康な髪もダメージした髪も同様に
乾燥してしまうとのこと。

空気が乾燥していたり、湿度が低ければ
健康毛でも乾燥してしまうんですね。

髪の毛の乾燥の結果、
パサつきや静電気、枝毛や切れ毛などの
症状が現れるだけでなく

頭皮も乾燥してかゆみやフケ、紅斑などが
発生しやすくなります。

髪の乾燥、パサつきが気になる場合は?

それでは髪の乾燥やパサつきが気になる場合は
どうすればよいのでしょうか?

リバース的には
リバースの素髪の美髪3種の神器を使うことですね。(笑)

【RIVERSのこと】素髪の美髪の3種の神器 その3 グロスコームとは?
  1. DO-Sシャンプーシリーズに切り替える
  2. 白髪染めをハナヘナ染めに切り替える
  3. 櫛やブラシをグロスコームに切り替える

1.DO-Sシャンプーシリーズに切り替える

ホームケアでどうしても髪を傷めてしまうので
素髪の美髪になるためにノンシリコンシャンプー、
ノンシリコントリートメントである
DO-Sシャンプー&トリートメントに切り替えることです。

【おすすめ商品】素髪の美髪になれるシャンプーとは!?~リバース素髪の美髪の3種の神器~

2.白髪染めをハナヘナ染めに切り替える

頻繁に白髪を染める白髪染め
髪のダメージの原因となっています。

ダメージした髪やより乾燥しやすく、
手触りも悪くなり、ハリコシツヤがなくなります。
頭皮への刺激で抜け毛の心配もあります。

そこで白髪染めを
天然植物100%の草木染めの白髪染めである
ハナヘナ染めに切り替えることで

傷まずに乾燥しにくく、
ハリコシツヤがあって頭皮にもやさしい
白髪染めにしていきます。

【RIVERSのこと】素髪の美髪3種の神器 その2. ハナヘナ染め

3.櫛やブラシをグロスコームに切り替える

こちらもやはりホームケアの
ブラッシングやコーミング(櫛で梳かすこと)で
髪を傷めたり抜け毛を増やしていることが多いので

髪にやさしく、静電気が起きにくいメッキ加工
髪のからみをほどいてくれて

荒歯で髪への負担が少ないのが
グロスコームリタングルです。

【RIVERSのこと】素髪の美髪の3種の神器 その3 グロスコームとは? 【RIVERSのこと】通称レク○スコーム!?ロングヘアに最適な摩擦レスのグロスコームを入手!

このリバース素髪の美髪3種の神器に
切り替えるだけで髪の乾燥やパサつきは
かなり抑えられます。

最もやってはいけないことは
安易に美容師さんの甘言に騙されて(笑)
お高い○○トリートメントなどをしてしまうことです。

その時はサラサラになりますが
時間が経つとかえってダメージが進行して

パサつきや手触りの劣化、
どんどんハリコシツヤが失われていきます。

また、
流さないトリートメントやヘアオイルの類いも
たっぷりと被膜コーティング剤が入っていますので
使い続けていると乾燥やパサつき、ぺたんこ髪
油髪、オイリー毛の原因になります。

健康毛でも乾燥には要注意!春の髪悩み1位は髪のパサつき 水分量が低下した髪や頭皮の状態と季節に合わせたヘアケアを

引用:PR TIMES

まとめ

今回は「髪にまつわるお話」。

春の髪の悩みの1位は髪のパサつきです。

春の髪のパサつきの原因
1年で最も空気が乾燥する冬場に
髪も乾燥するからです。

髪の乾燥、パサつきのほかにも
静電気枝毛、切れ毛、抜け毛が気になるとのこと。

さらに頭皮の乾燥やかゆみ、フケの原因も
乾燥が原因です。

そこで、
髪の乾燥やパサつきが気になる場合は
どうすればよいのでしょうか?

リバース的には
リバースの素髪の美髪3種の神器を使うことですね。(笑)

  1. DO-Sシャンプーシリーズに切り替える
  2. 白髪染めをハナヘナ染めに切り替える
  3. 櫛やブラシをグロスコームに切り替える

ホームケアで髪をなるべく傷ませないために
シャンプーとトリートメントを切り替えて

白髪染めで髪と頭皮を傷ませないように
ハナヘナ染めに切り替えます。

さらにブラッシングやコーミング(櫛を梳かすこと)で
髪を傷めないようにしたり抜け毛を抑えていきます。

この3点で髪や頭皮の悩みである
乾燥やパサつき、静電気やかゆみ、フケを
抑えることができます。

  • 髪のパサつきやダメージが気になる
  • 頭皮の乾燥やフケが気になる
  • 枝毛や切れ毛、抜け毛が気になる

等でお悩みの方は
お気軽にご相談・お問い合わせください。

【髪】髪の不満はハリ・コシ・ツヤがないこと!?

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

髪を傷ませなければ
さほど乾燥は気になりにくいです。

また、
頭皮の乾燥もシャンプーを減らす減シャンや
シャンプーを使わない湯シャンに切り替えることで
頭皮の状態を改善できます。

洗い過ぎ、洗剤類の使い過ぎ、洗浄力の強過ぎで
髪や頭皮が乾燥してしまうので

ある程度の皮脂による油分は髪にも頭皮にも
あった方がいいですね。

皮膚や頭皮に花粉が付くことで炎症を起こす
花粉皮膚炎も皮膚や頭皮が乾燥していると
よりアレルギー症状を起こしやすいです。

なので皮膚や頭皮を天然の保護オイルである皮脂で
覆ってあげた方がいいですね。

何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しです。

洗い過ぎこすり過ぎには注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.