【髪】髪の毛が熱ダメージでゆで卵になる!?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】髪の毛が熱ダメージでゆで卵になる!?
もくじ
今回は「髪にまつわるお話」。
髪の毛をドライヤーやヘアアイロンを
使い過ぎるとゆで卵になる!?というお話です。
髪の毛はタンパク質でできている
前回もお話しましたが
リバース公式ブログ
髪の毛の主成分はタンパク質です。
ですからよく髪の毛を生卵に例えるんですね。
生卵をゆでるとゆで卵になってしまいます。

髪の毛も同じように熱し過ぎると熱変性によって
空洞ができて硬くなります。
熱ダメージが原因で髪がパサついたり、
乾燥したり、うねりやクセの原因にもなります。
髪が熱変性する温度
髪の毛が熱変性を起こす温度は
乾いた状態で約130度、
濡れた状態で約60度です。
ヘアアイロンの温度は180度~200度以上の設定の
ものもありますのでアイロンの当て過ぎ、かけ過ぎには
注意が必要です。
特に濡れた髪では熱変性を起こしやすいので
濡れた髪に高熱のアイロンをするのはやめましょう。
引用:JIJI.COM
まとめ
今回は「髪にまつわるお話」。
髪の毛をドライヤーやヘアアイロンを
使い過ぎるとゆで卵になる!?というお話です。
髪の毛の主成分はタンパク質です。
ですからよく髪の毛を生卵に例えるんですね。
生卵をゆでるとゆで卵になってしまいます。
髪の毛も同じように熱し過ぎると熱変性によって
空洞ができて硬くなります。
熱ダメージが原因で髪がパサついたり、
乾燥したり、うねりやクセの原因にもなります。
特に濡れた髪では熱変性を起こしやすいので
濡れた髪に高熱のアイロンをするのはやめましょう。
- 髪のパサつき、乾燥が気になる
- 髪のうねり、クセが気になる
- 髪の傷み、ダメージが気になる
などの方は
お気軽にご相談・お問い合わせください。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
髪の毛が熱変性を起こして硬くなるのは
知っていましたが髪内部の空洞化を起こしているのは
知らなかったです。
ケミカルダメージや熱ダメージよって
髪内部のタンパク質が流出して
パサつき、乾燥、うねりやクセの原因に
なっているんですね。
特に加齢によるエイジング毛は
ダメージしやすいので根本的に
施術方法を変えていかなくてはいけません。
なるべく髪や頭皮を傷ませない施術です。
例えば白髪染めを髪や地肌を傷ませない
ハナヘナ染めに切り替える、
ホームケアのシャンプー・トリートメントを
切り替える、
なるべく傷ませない髪の梳かし方や洗い方、
髪の乾かし方などのお手入れ方法などを学ぶ
などの方法があります。
リバースでは40~50代以上のエイジングヘアに
特化したヘアケアもご用意していますので
お気軽にご相談・お問い合わせください。