【髪】髪を早く伸ばす方法!? その2.
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】髪を早く伸ばす方法!? その2.
もくじ

髪にまつわるネットニュースを見つけたので
シェアしていきたいと思います。
前回の続きです。
前回の日記はこちらへ↓
髪を切り過ぎたから早く伸ばしたい高校生が行なったことを
専門家がジャッジしたという記事ですが
私なりにもコメントしていきたいと思います。
亜鉛サプリメントを飲んだ
△「亜鉛は髪の毛にすごく良い成分です。髪の毛の主成分は、ケラチンというタンパク質の一種。
タンパク質は、体内で消化されると一度アミノ酸に変わりますが、再びケラチンに生まれ変わるときに大きく作用するのが亜鉛なのです。
亜鉛は体内で作ることができない成分なので、食事やサプリメントなどで摂取することは、髪の毛の成長に効果が期待できます。
ただし、サプリメントは摂りすぎに注意。高校生の場合、定められた用量を数カ月使用する程度でやめておきましょう」
△亜鉛は髪の毛にいいといわれていますが
髪の毛を早く伸ばすほど効果があるかは疑問です。
また亜鉛の摂り過ぎはよくないので多く摂れば
いいという問題でもありません。
海藻を食べた
○「ワカメを食べたら髪の毛が伸びた、とよく言いますよね。
確かにミネラルを摂ることは、亜鉛と同様に、髪の毛の主成分であるケラチンというタンパク質の形成に良いことです。ただし、海藻を食べると髪の毛が伸びるという説に科学的な根拠はありません。
髪の毛が早く伸びる栄養素として、肉・魚・卵・豆類・ミネラル類・発酵食品が良いので、これらを摂取しやすい和食中心の食生活にすると、髪の毛にとって良い環境を作ることができます。
1日1回は海藻類を食べることで、髪の毛だけでなく、人間に不足しがちなミネラルを補給してくれるので、おすすめです」
△ワカメなどの海藻をいっぱい食べたからと
いって髪の毛が早く伸びるわけではありません。(笑)
海藻類は体にいいといわれていますが
取り入れた成分がすべて髪の毛に届くわけでは
ありませんので昔からの迷信です。
早く髪の毛を伸ばす方法!?
- 頭皮のマッサージをして、血流を改善すること
- 頭皮を傷つけないよう、しっかり髪を洗うこと
- 和食中心の食事で、髪の毛に必要な栄養を摂ること
- 夜はしっかりと寝て、良質の睡眠をとること
髪の毛は頭皮の毛穴の中にある毛母細胞で
作られますから血流、血行や栄養、食事面も
大事な要素ですね。
あとは頭皮を傷つけないように洗うことも大切です。
ゴシゴシ強く洗い過ぎないようにしてモミモミ洗い、
指圧するようにマッサージシャンプーがおすすめです。
まとめ
正直にいって髪の毛を早く伸ばすことなんて
そんなにできないと思います。(笑)
いくら栄養を取ろうがマッサージしようが
そんなに大差ないと思います。
そのほか生活環境、ライフスタイル、睡眠、運動や
喫煙、飲酒、ストレスなど様々な要因も影響してくる
と思います。
RIVERS(リバース)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡ください
ね。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
髪の毛を早く伸ばすよりも正常なサイクルで
髪の毛が伸びるように生活面から見直す必要は
あるかと思います。
方法論よりも食事、栄養や睡眠などの方が大切だと思います。
いくら高価な育毛剤やシャンプー、サプリメントを使っても
栄養や睡眠時間が足りなければ正しい効果が得られないと
思うからです。
髪の毛を早く伸ばしたいと思い悩んでストレスになるよりも
普段通りに快適に過ごした方がいいですね。
ローマは一日にして成らず。
美髪もまた一日にして成らず。 です。
髪の毛は気付かずとも1日に約0.3ミリ、
1か月で約1センチ伸びますからね。