【RIVERSのこと】泉州タオルを新調しました

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【RIVERSのこと】泉州タオルを新調しました

泉州タオル

今回は「RIVERSのこと」。

泉州タオルを新調しました

国産の泉州(せんしゅう)タオルを新調しました。

泉州タオル

よく見ないで買ったらいつものタオルよりも
少し長かったです。(苦笑)

でも新しいタオルはふわふわで柔らかいですね。

リバースではほとんどが国産タオルを使用しています。

この度、価格改定を行ないまして
お客さまにも還元できるものやことを考えて
お客さまが使うアイテムを新調しました。

タオルのほか、カットクロスやカラークロスも
新調しました。

無香料の柔軟剤も用意

また、
リバースでは基本的に石けん洗剤
タオルを洗っていますが

どうしてもタオルを使い続けてくと
使用感が硬くなってきます。

でもできるだけ長く使っていくために
無香料の柔軟剤を使ってみることにしました。

最近の柔軟剤は匂いが強すぎて困っていたので
無香料があるとは思いませんでした。

まとめ

今回は「RIVERSのこと」。

国産の泉州(せんしゅう)タオルを新調しました。

リバースではほとんどが国産タオルを使用しています。

この度、価格改定を行ないまして
お客さまにも還元できるものやことを考えて
お客さまが使うアイテムを新調しました。

タオルのほか、
カットクロスやカラークロスも新調しました。

また、タオルをできるだけ長く使っていくために
無香料の柔軟剤を使ってみることにしました。

最近の柔軟剤は匂いが強すぎて困っていたので
無香料があるとは思いませんでした。

これからも
お客さまが安心してゆったりとリラックスできる
空間作りを向上させていきますね。

【RIVERSのこと】リンゴのキッシュを頂きました♪

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

【RIVERSのこと】リバースの感染症対策まとめ 2023年版

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

最近の洗剤や柔軟剤は香りが強すぎて困りますね。
市販のシャンプーやトリートメントも同様です。

販売している人の鼻が
おかしくなっているんじゃないでしょうか?(苦笑)

臭いを消そう消そうとするんじゃなくて
臭いの原因を探るべきです。

それは洗剤を使うから、お肌の常在菌を
洗い流してしまうからです。

洗剤を使えば使うほどかえって臭う、
皮脂分泌が活発になってしまうんですね。

まぁそんなこといっていると
洗剤メーカーは売れなくなるから
絶対に言わないと思いますが

殺菌力を強くする、洗浄力を強くする、
香料を強くする、をどこまで進めていくんでしょうか?

人は菌がいないと生きられないのに。
腸内細菌がいるからお互い共生できているんです。

皮膚も皮脂と常在菌で皮脂膜が作られて
お肌を守っています。

最近は香害という言葉を聞くようになってきました。

洗剤や柔軟剤の香りで体調不良を起こすという
子供さんも増えていると聞きますので
各メーカーが協力していってほしいですね。

その香り、私は苦痛…柔軟剤など「香害」に配慮促す動き

日本経済新聞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください