【J1アルビ】アウェイで完敗! 第25節 鹿島 2-0 新潟

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【J1アルビ】アウェイで完敗! 第25節 鹿島 2-0 新潟

【J1アルビ】アウェイで完敗! 第25節 鹿島 2-0 新潟

今回は「J1アルビ」。

アウェイで鹿島に完敗です。

J1第25節 
鹿島アントラーズ 2-0 アルビレックス新潟

なかなか上位クラブにも勝てませんね。

アルビのフォーメーション

アルビのフォーメーションは
4-2-3-1です。

J1アルビ 第25節 出場メンバー

J1アルビ 第25節 出場メンバー

ややメンバーが変更。
なんとCFに早くもFW長倉を先発起用。

ちょっと気が早い気がしますが
右MFにDF長谷川と
好調なメンバーを起用しているようです。

トップ下にMF高木。

ボランチはMF高、

左SBに堀米、CBがデンという形です。

夏の疲れがありますから
各ポジションごとに

ターンオーバー制で交代で
使っていくのもありかと思います。

ダイジェスト

9分、1失点目

9分、1失点目
画像:アルビレックス新潟公式チャンネル

試合開始早々に失点。
先制されてしまいます。

アーリー気味のクロスに対して
ヘディングで決められてしまいました。

いつもながら簡単にクロスを上げさせて、
簡単にフリーでシュートを打たせて
簡単に失点しています。

クロスもシュートも誰も寄せていないので
簡単に失点しています。

こういった序盤の緩さを厳しくしてほしいですね。

30分、2失点目

30分、2失点目
画像:アルビレックス新潟公式チャンネル

今後は右からのクロスに対して
詰められて失点。

なんてことのないボールに対しても
アルビは1歩遅いですね。

DFデンも珍しく高さで競り勝てず
8月くらいから調子を落としていますね。

鹿島はパス、シュートともに
精度が高くて1枚上手です。

2トップの2人がたった1本のパスで
それぞれゴールを決めています。

一方、アルビはその後も
鹿島も堅守を崩せず得点ゼロ。

惜しいシーンもありましたが
得点を得ることができませんでした。

アルビの順位

アルビの順位は14位から15位に後退
徐々に下げていますね。

今季はJ1残留が第一目標ですね。

まとめ

今回は「J1アルビ」。

アウェイで鹿島に完敗です。

J1第25節 
鹿島アントラーズ 2-0 アルビレックス新潟

なかなか上位クラブにも勝てませんね。

パス、シュートの精度、
選手一人一人の個の力。
すべてにおいて勝てなかったですね。

頑張れアルビっ!

【J1アルビ】好調の福岡にアウェイで勝利っ! 第24節 福岡 0-1 新潟

参考:

sportsnavi

アルビレックス新潟公式サイト

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

【RIVERSのこと】リバースの感染症対策まとめ 2023年版

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

何より残念だったのは
ワクワクするようなアルビのサッカーが
見られなかったことですね。

何かみんな必死というよりも
悲壮感が漂っていました。

MF伊藤涼太郎がいた時のような
スペクタクルあふれる魅せるサッカーが
まったく消えてしまいましたね。

MF三戸も強引に切り込んで
パスを出さないなど、
俺が俺がのプレーも見てとれました。

俺が決めて挽回しやるというのも
わかりますが

失点して負けているのでまずは
得点して追いつかないと。

そのために確実に点が取れる
味方をアシストするという
チームプレーも大切だと思います。

また、
FW小見もなかなか得点が決まりません。

あと一歩まで来ているので
ゴール前の精度を高めてほしいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.