【髪】白髪の原因は血流悪化と活性酸素!?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】白髪の原因は血流悪化と活性酸素!?
もくじ

今回は「髪にまつわるお話」。
白髪の原因は血流悪化と活性酸素
白髪の原因はメラニン色素の欠乏。
以前にもご紹介しましたが
メラニン色素細胞がうまく働かなくなるから
なんですね。
抜け毛を減らすことのほかにも
血流をよくすることとも大切ですし
細胞などにダメージを与える活性酸素も
白髪の原因とされていますので
緑黄色野菜や果物など、
ビタミンやポリフェノールを多く含む
抗酸化作用のある食べ物を取り入れることも大切です。
白髪染めもNG!?
また、一般的な白髪染め(酸化染毛剤)に
含まれている過酸化水素水が
白髪染め後も頭皮に残留していると
より頭皮を酸化させる原因になります。
その結果、
より白髪を増やす原因になっている
可能性もあります。
過酸化水素を含む一般的な白髪染めは
避けた方が望ましいという考え方もあります。
そこでリバースでは
髪の毛や頭皮のダメージの原因となる
アルカリ剤や過酸化水素水を含まない
天然植物100%の草木染めの白髪染め、
ハナヘナ染めをおすすめしています。
髪や頭皮へのダメージ、
血流の悪化、活性酸素を防いで
白髪も防いでいきましょう。
引用:Smart FLASH
まとめ
今回は「髪にまつわるお話」。
白髪の原因は血流悪化と活性酸素が
関係しているといわれています。
また、一般的な白髪染め(酸化染毛剤)に
含まれている過酸化水素水が
白髪染め後も頭皮に残留していると
より頭皮を酸化させる原因になります。
そこでリバースでは
髪の毛や頭皮のダメージの原因となる
アルカリ剤や過酸化水素水を含まない
天然植物100%の草木染めの白髪染め、
ハナヘナ染めをおすすめしています。
髪や頭皮へのダメージ、
血流の悪化、活性酸素を防いで
白髪も防いでいきましょう。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
一般的な白髪染めの後には
アルカリ剤や過酸化水素水が
髪や頭皮に残留しますので
それが髪と頭皮のダメージの原因のひとつ
にもなっています。
そこで当店リバースでは
白髪染め施術後のシャンプー工程で
アルカリ剤・過水の中和除去作業を無料でしています。
当然ながらこういったひと手間かかる作業は
安価なチェーン店やカラー専門店では
行なわれていないです。
また、
化学染料であるジアミン染料除去を
謳っていて有料でメニューかしている
お店もあるようですが
今のところ、
ジアミン染料を瞬時に除去できるものは
聞いたことがありません。
ちなみにジアミン染料の除去ができたからといって
頭皮アレルギー、ジアミンアレルギーを
回避できるわけではありません。
そもそも一般的なヘアカラー、白髪染めには
ジアミン染料が配合されていて
染めている時、放置タイム時も頭皮に付着していたら
ある程度、浸透していますので
その後にジアミン除去剤なるものを使っても
意味がないからです。
また、どういった科学的根拠で
ジアミンが除去されているのかといった
データも公表されていません。
ジアミン除去に関する論文、特許等も
見たことがないのでかなり懐疑的です。