【修理】パナソニックプロバリカンER-GP80の蓄電池交換

【お知らせ】新しい生活様式に伴うお客さまへのお願い

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

【お知らせ】まん延防止等重点措置における感染症対策

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【修理】パナソニックプロバリカンER-GP80の蓄電池交換

今回は「実験・テスト」。

パナソニックプロバリカンER-GP80
蓄電池の交換をしてみました。

15年以上使ってきましたが
さすがに蓄電池がへたってきまして最近は
すぐに充電が切れるようになってしまいました。

そこで前回のプロトリマーと同様に
蓄電池の交換をしてみることにしました。

プロバリカンの方はトリマーと違って
長さ調節ができる分、やや複雑な構造をしていますが
なんとか修理することができました。

パナソニックプロバリカンER-GP80

パナソニックプロバリカンER-GP80

15年以上使用していますがいまだにきれいで
バリカンの切れ味も問題ありません。

パナソニックバリカン用蓄電池 ESLV9XL2507

パナソニックバリカン用蓄電池 ESLV9XL2507

パナソニックプロバリカンER-GP80の蓄電池は
代替品が出ていてESLV9XL2507になります。
詳しくは購入した下記サイトさまへ。↓

※それぞれのトリマーやバリカンによって
蓄電池の種類は違いますので必ず確認してから
購入しましょう。

パナソニックプロバリカンER-GP80の電池交換

※蓄電池の交換は自己責任です。

パナソニックプロバリカンER-GP80の説明書

パナソニックプロバリカンER-GP80の説明書を見ると、
分解の仕方が載っていましたが

注意したいのがこの図はあくまで廃棄用の分解図であって
修理用の図ではないということです。(苦笑)

ですから交換、修理をする方は自己責任で
行なってください。

面倒なことをしたくない方は
業者さんに電池交換を頼んだり、
新品の買い替えをした方がよいです。

後継機種のER-GP82があります。↓

1.バリカンの歯の部分を外す

これは問題なくいつもの通りに
パカッと外します。

2.ダイヤルの上のネジカバーを外す

パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーを外す

このカバーを外すのが第1の難関かもしれません。

強力な粘着テープでくっついているだけなんですが、
とにかくピタッとハマっていて外す隙間もありません。

私はやや傷つけて強引に細いマイナスドライバーで
ぐりぐりやって外しましたが

傷つけたくない方は
テープ剥がしなる液体で
徐々に剥がしていく方法もあります。

バリカンの充電池交換 Panasonic ER1610P

引用:松戸市にある理容室 床屋 カットショップ タケモリのひ・み・つ?のブログです(///∇//)
パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーを外す

ダイヤルの上のネジカバーを外すと
プラスのネジがあるので外すと
上部のカバーが外れます。

3.ダイヤル部品を慎重に外す

上部のカバーを外すとダイヤル部が露出します。

パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーの上部カバーを外した状態

ダイヤル部には細かい部品が2つ入っているので
紛失しないように慎重に外します。

細いハリガネ状の部品小さなバネです。

パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーのダイヤル部の2つの部品

また、
ダイヤルと接続された可動パーツも2つあります。

パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーのダイヤル部の稼働パーツ2つ

こういった場所は写メを撮っておいて
どのようにはまっていたか確認しておきます。

この可動パーツ2つのハメ方がよくわからず
取り付け時にとても苦労しました。

また、
ダイヤル部にも2つのネジがあるので外していきます。

パナソニックプロバリカンER-GP80のカバーのダイヤル部の2つのネジ

4.バリカン底のネジとカバーを外す

続いて
バリカンの底のネジとカバーを外していきます。

パナソニックプロバリカンER-GP80の底のネジとカバーを外す

バリカンの底の部分にネジがあるので外していきます。
外すと底部のカバーが外れます。

するとおもりのような部品が出てきますので
外していきます。

パナソニックプロバリカンER-GP80の底部のカバーを外した状態

おもりの部品を外すとネジが2つありますので
外していきます。

あともう1カ所で終わりです。

5.バリカンの替え刃部分のネジを外す

順不同になってしまいましたが
あとはバリカンの替え刃がはまる部分の
ネジを2つ外します。

パナソニックプロバリカンER-GP80の替え刃を外したところ

これですべてのネジが外れました。
各所のネジは微妙に色や長さが違いますので
また締める時に間違えないようにします。
(私は間違えましたw)

6.ボディのカバーを外す

ここでようやくプロバリカン本体のカバーが外れます。
蓄電池が見えますので外してきます。

ちょっときつくはまっているので
細いマイナスドライバーで接地面を緩めてあげると
すんなりと外れてくれました。

マイナスとプラスの位置を確認して
同様に新品をはめ込みます。

パナソニックプロバリカンER-GP80の蓄電池を外したところ

ここからまた順序を逆にして各カバーをはめて
ネジを締めていきます。

すんなりといけば30分程度で終わるところが
私は不器用なものでネジを間違えて締めたり

ダイヤル部がうまくハマらずに調整していたら
先ほどの小さいバネを吹っ飛ばして紛失してしまって
かなり時間を取られました。(苦笑)

さらにダイヤルとくっつく可動パーツ2つが
うまくハマらずに時間がかかりましたし、

替え刃をはめる部品もうまくはまらずに
とても時間がかかりました。

小さなバネはなくても動くようでしたが
後にバネが見つかって、
また外して付け直したので
総勢2時間くらいかかりました。(苦笑)

新しい蓄電池を交換するだけなのに
えらい手間がかかりました。
(もっと簡単にしてパナソニックさん!w)

もう一度電池を替えることはないと思いますが
忘備録のために記録しておきます。

参考:

複数のブログを拝見して交換することができました。
ブログ主の皆さん、ありがとうございました。

プロバリカンER1610Pの電池交換

引用:りゅうきのおへや

バリカンの充電池交換 Panasonic ER1610P

引用:松戸市にある理容室 床屋 カットショップ タケモリのひ・み・つ?のブログです(///∇//)

まとめ

今回は「実験・テスト」。

長年使ってきた
パナソニックプロバリカンER-GP80
蓄電池交換をしました。

パナソニックプロバリカンER-GP80の蓄電池は
代替品が出ていてESLV9XL2507になります。

思ったより
かなり時間がかかりましたが交換できました。

※蓄電池の交換は自己責任です。

【修理】パナソニックプロトリマー(ER-PA10)の充電池入れ替え

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

前回のトリマーと同様に
100円ショップのプラスドライバー#1で
交換できましたが

1回ゆるめて(or締めて)からは
マイナスドライバーの方が
回しやすいかもしれません。

できれば精密ドライバーも磁力で
ネジがくっつくタイプの方が楽ですね。

ダイヤル部をはめ直すのに手間取って
小さなバネを飛ばしてしまったときは
「やってしまった」と思いましたが

後で出てきたので
なんとかなるもんですね。(笑)

しかしパナソニックさんとしては
簡単に修理交換できると
新しいのが売れませんから

わざわざ難しく、手間がかかるように
してあるんですね。

バリカンなんて落とすことなんて
そうそうないので

テレビのリモコンのように後ろから
簡単にパカッと外れるようにしておいて
ほしいものです。(苦笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.