【髪】冬でもきれいな美髪になる方法
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】冬でもきれいな美髪になる方法
もくじ

今回は「髪にまつわるお話」。
冬は髪も乾燥してパサパサしたり、
広がったりツヤがなくなったりして困りますよねぇ。
そこで今回は冬でもきれいな美髪になる方法を
ご紹介します。
1.シャンプーとトリートメント
まずは何よりも大切なのがシャンプーとトリートメントです。
いくら高価なドライヤーを使おうとも
シャンプーとトリートメントがいいものじゃなかったら
元も子もありません。
リバースの求める理想的な美髪は素髪の美髪なので
シャンプーとトリートメントはノンシリコンをおすすめしています。
キアラーレDO-Sシャンプー・トリートメントですね。
よく市販でどのシャンプーがいいですか?と
聞かれることがありますが
市販のシャンプーなんて20年ほど使ったことがないので
わからないんですね。(苦笑)
いつも言っているのは市販やネット通販のノンシリコンと
呼ばれているシャンプーのほとんどはトリートメントの方には
シリコン入りなので意味がないと説明しています。
今のところ
DO-Sシャンプーを超えるシャンプー・トリートメントは
出てきていません。
基本的にはこのシャンプーとトリートメントを
使うことで素髪の美髪になれます。(笑)
また、
かなりのダメージヘアの方は
同シリーズの流さないトリートメントを使って
より髪をいたわっていきます。
2.櫛(くし)
櫛(くし)やブラシで無理に梳かしたりすることでも
髪は傷んでしまいます。
特にダメージヘアの髪はより傷みやすいので
かなり気をつけながらお手入れしなくてはいけません。
そこでおすすめしているのがグロスコームです。
メッキ加工されているので静電気が起きにくく、
引っかかりにくいのが特徴です。
形状もリタングルとなっていて引っかかりを
梳きほぐすように梳かしてくれるのがとてもいいんです。
価格がやや高いかもしれませんが
落しても壊れないので一生ものです。
そう考えるとかなりのお得商品となります。
3.その他
- シャンプー・トリートメント
- グロスコーム
3.はその他、こだわりたいアイテムとなっていきます。
吸水性の高いタオルやドライヤーなど
より美髪を導くためのアイテムです。
使う頻度が高いアイテムはこだわっていきたいですね。
でもその前にシャンプー・トリートメントと櫛です。
これを変えることが先決です。
まとめ
今回は「髪にまつわるお話」。
冬は髪も乾燥してパサパサしたり、
広がったりツヤがなくなったりして困りますよねぇ。
そこで今回は冬でもきれいな美髪になる方法を
ご紹介します。
- シャンプー・トリートメント
- グロスコーム
シャンプーとトリートメントと櫛(くし)、ブラシを
変えるだけでもかなり髪の状態は改善できます。
いくら高いドライヤーを使っていても
シャンプーやトリートメントがいいものじゃないと
意味がないので
まずは
シャンプーとトリートメントを見直すこと
から始めましょう。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
素髪の美髪になるためには
サロンケアよりもホームケアの方が大切です。
月に1回の美容室でのトリートメントよりも
残り30日のホームケアの方が髪にとって重要なんですね。
ですからお店で3,000円以上するような高い
トリートメントメニューをするのなら
その分でシャンプー・トリートメントを
切り替えるようにしてください。
ローマは一日にして成らず。
美髪もまた一日にして成らず。です。
毎日のホームケアの積み重ねが
美髪を作ることをお忘れなく。