【実験・テスト】ハナヘナのナチュラルが染まりにくい髪質の方へのテスト

【お知らせ】新しい生活様式に伴うお客さまへのお願い

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける3密対策

【お知らせ】リバースの新型コロナウイルスにおける感染症対策

【お知らせ】新型コロナワクチンを接種される方へ

【お知らせ】まん延防止等重点措置における感染症対策

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【実験・テスト】ハナヘナのナチュラルが染まりにくい髪質の方へのテスト

ナチュラル染め ビフォーアフター

今回は「実験・テスト」の様子をご紹介します。

リバースの人気メニュー、天然植物100%の草木染めの白髪染め
ハナヘナ染めなんですが

ハナヘナはナチュラル(オレンジ色)とインディゴ(青色)の
2種類を混ぜて色味をコントロールしていきます。

オレンジ+青=茶色 みたいなイメージですね。

今回はインディゴがとてもよく染まりやすい髪質の方で
今まではハーバルマホガニー配合で染めていました。
(ナチュラル:インディゴ=1:4)

今年の夏頃からもう少し明るくしたいということで
ハーバルブラウン配合に切り替えたんですね。
(ナチュラル:インディゴ=2:3)

そうしたらいつもよりどうも染まりが薄い、色落ちも早い。

【ハナヘナ】逆にナチュラルが染まりにくい髪質!?にハナヘナ染め!

しばらくハーバルブラウン配合で染めてみて
お客さまには少し明るく染まっているのでいいということなんですが
私としてはしっくりとこない。

一般的にはナチュラルの方が染まりやすくて
インディゴが染まりにくい髪質の方の方が多いんですが

もしかしたら珍しいナチュラル(オレンジ)が染まりにくい髪質
ではなかろうかと思ったんです。

そこで今回は思い切ってお客さまに実験・テストさせて頂くことにしました。
後ろの中の目立たない部分を1ヶ所だけナチュラル単品で染めさせてもらいます。
そうすればどのくらいナチュラルが染まったか判断がわかりやすいというわけです。

ナチュラル染め前の状態

ナチュラル染め前の状態


後ろの中の目立たない部分の1センチ幅分くらいを
ナチュラル単品で染めさせてもらいます。

ナチュラル染め前の状態2


前回染めたのが1ヶ月弱前ですから前回染めた根元2センチくらいの部分を
見ると色抜けしている様子がわかります。

ほかはいつもの通りにハーバルブラウン配合で染めていきます。

放置タイムもいつもの同じくらいの約45分でお流し。

ご一緒にアロマヘッドスパをご注文されたので
アロマ泡々シャンプー&アロマトリートメントを使用。
乾かして終了です。

ナチュラル染め後の状態

ナチュラル染め後の状態


やっぱり予想が当たっていました。

本来ならば1パネル分の1センチ幅でオレンジ色にしっかりと
染まっている部分があるはずなのにうっすらと染まっている程度です。

ナチュラル染め後の状態2


となるとやっぱりナチュラルが染まりにくい髪質のようです。

ビフォーアフター

ナチュラル染め ビフォーアフター


なのでハーバルブラウン配合で染めても

ナチュラルの分量2がほぼ入らずインディゴの分量3が染まるくらいなので
薄染まり状態となってより染まりの悪い中の方は1ヶ月も経つと落ちて
なくなってしまうような状態なんですね。

う~ん、こうなってくるとこれ以上ナチュラルの分量を多くしても
より薄染まり状態となりそうです。

お客様的には今くらいの状態でも十分で暗いマホガニーよりは
いいかなぁということですが表面部分は染まっていても中の方が

染まりにくいので根元だけのリタッチ染めだけでは間に合わなくなってきそうで
全体染めの回数を増やしていくかなど検討していく必要があります。

また次回の様子を見て配合の調節などしていきますね。
ご協力いただきありがとうございました。

RIVERS(リバース)

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^

はじめての方もお気軽にご連絡ください
ね。

TEL(0258)32-2351

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

一般的には染まりやすいナチュラルが染まりにくくて
インディゴが染まりやすい髪質で逆の髪質ということになりました。

状態によってはまったく染まりにくい髪質の方もいるため
ふつうのヘアカラーと違って髪質という素材によって染まりが変わる
まさに草木染め染め物に近いのがハナヘナ染めなんですね。

ですから自分の希望の色に染めるふつうのヘアカラーと違って
草(ヘナ)に合わせる、髪という素材に合わせるしかないんですね。

逆に考えれば自分の髪質にあった色にしか染まらないわけですから
自分だけのオリジナルカラーに染まる草木染めと考えても
いいと思います。

無理にどうしても染めるというのではなくて
自分の髪質に合った染まりを楽しむ、受け入れるというのも
ハナヘナ染めを続けていく極意なのかもしれません。

染まる染まらないうんぬんよりも髪や頭皮が傷まない
収まりがよくなるハリ・コシ・ツヤが出るといったような
メリットにも注目してほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.