【髪】昔は月に1~2回しか洗髪しなかった!?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】昔は月に1~2回しか洗髪しなかった!?
もくじ
今回は気になった髪にまつわるネットニュースを
ご紹介します。
引用:ヤフージャパンニュース
昔は月に1~2回しか洗髪しなかった
1950(昭和25)年頃まで
日本では洗髪する回数が月に1~2回だった。
これはけっこう驚きだと思うんですがそれがシャンプーの出現、
化粧品会社がシャンプーを売り出したころから月に1~2回だったのが
週に1回はシャンプーしましょう、
2~3日に1回はシャンプーしましょう、
毎日シャンプーしましょう、と徐々に変わっていきました。
バブル期には朝シャンしましょう!なんて
1日に2回もシャンプーしましょうなどと
変化していったんですよね。
もちろん髪型や生活習慣が変わってきたせいも
ありますが化粧品会社が広告やテレビCMで
宣伝するようになったからですね。
化粧品会社からすればシャンプーが売れた方がいいわけですから
週1回よりも毎日シャンプーを使ってもらった方が使用量が
7倍も違ってきますからね。
昔は1日2食だった?
余談ですが昔は食生活が1日2食だったそうですが
発明家のエジソンがトースターを売りたいがために
「1日2食では栄養不足。1日3食にすべし。」
3食べれば私のような活力が得られると宣伝したため
1日3食に食生活が変化していったんだとか。
これも先ほどのシャンプーの話と同じで
よりトースターを売るためにはどうしたらいいか?
パンを焼く回数を増やせばいいとマーケティングの結果
なんですね。
土用の丑の日は平賀源内のアイデア!?
またこれと同じような話で江戸時代に
夏にウナギが売れないで困っていたうなぎ屋さん。
本来鰻の旬は脂の乗る冬なんですね。
そこで発明家の平賀源内に相談したところ
土用の丑(うし)の日は「う」のつく食べ物を食べると夏バテしない、
それはうなぎ!とキャッチコピーを考えたんです。
それが現代まで残って夏に鰻を食べて精をつけよう!
ということになっているんですね。
まとめ
昔は月に1~2回しか洗髪しなかった。
そのかわりにブラッシングや櫛を梳かして
髪に付いたフケやホコリを取っていたんですね。
皮脂が髪の根元につきますからブラッシングや
梳かすことによって毛先まで油分が行き届いて
髪も結いやすかったりまとめやすかったと思います。
洗髪をしないから髪も傷まないわけで髪が傷まないから
つばき油なんて必要なくて自分から出る最高の脂、皮脂で
髪に油分を与えていたんですね。
正直臭いのほどはわかりませんがシャンプーをする習慣が
元々なければ臭いの原因菌が発生しにくいので臭いにくかった
んじゃないかと思います。
残念ながら現代の生活習慣やエチケットでは
髪は洗えばあらうほど臭うようになるし抜けてしまうという
悪循環に陥ってしまっているんですね。
それはある意味それを売りたい化粧品会社や
電化製品の宣伝効果、マーケティングの成果とも
言えるんです。
RIVERS(リバース)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡ください
ね。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
今なんて体をボディソープで洗ったら
乾燥するからボディトリートメントをつけましょう
なんて宣伝していますね。(苦笑)
体が乾燥する原因は何なんでしょうか?
それはボディソープのせいなんです!
(お風呂のお湯や冬の乾燥もありますが)
なのでテレビCM、広告というのはその商品を売りたいがゆえに
さもそれが正しいかのような状態を作り上げていくもんなんですね。
習慣って怖いですね。
石けんやシャンプー、歯磨き粉を使わないなんて
想像できないでしょう?(笑)
だから私は逆に実験しているんです。
それらを使わなかった場合はどうなるんだろう?って。
それで湯シャンや脱洗剤・肌断食生活を3年も
続けているんですね。
あっ、
ちなみにきな粉シャンプー、きな粉洗顔は
もうやめました。(笑)
私の髪質、肌質には洗浄力が足りないからです。
今はまたミックスハーブに戻しています。
湯シャン、脱洗剤生活を3年も続けている私でさえも
まだある程度の洗浄力、脱脂力を欲しているんです。
習慣って怖いですねぇ。(笑)
あと、え~っと湯シャン、脱洗剤体験者、実践者としては
基本的に湯シャンの方が確実に抜け毛は減ります。
脱洗剤の方が肌は乾燥しません。
そのかわりに頭髪の方ははじめは臭いが気になるので
慣れるまで時間がかかります。
体の方は臭いは元々そんなにしないと思いますが
洗剤を使わないので洗わないでいると皮脂の酸化臭というか
獣臭がするかもしれません。(笑)