【J2アルビ】試合終了間際に追いつかれてドロー! 第17節 甲府 2-2 新潟
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【J2アルビ】後半最後に追いつかれてドロー! 第17節 甲府 2-2 新潟
もくじ
サッカーJ2アルビレックス新潟。
アウェイでヴァンフォーレ甲府と対戦して
試合終了間際に追いつかれて川中島ダービーは
引き分けに終わりました。
J2第17節
ヴァンフォーレ甲府 2-2 アルビレックス新潟
アルビ得点者:谷口×2得点
ん~、ここへ来てなぜかアルビは失速。
先シーズンと一緒で上位対決の勝率がことごとく低いです。
J3得点王だったFW谷口が量産体制に入ってきたのに
勝ちきれないのが残念ですね。
後半最後に追いつかれるというのは
ダメな時のアルビの典型的なパターンです。
なんとか改善してほしいところです。
フォーメーション
アルビのフォーメーションは
4-2-3-1です。
J2アルビ 第17節出場メンバー(交代)
FW
鈴木
(星)
MF
本間 高木 谷口
(田上)
島田 高
DF
堀米 千葉 舞行龍 藤原
(早川)
GK
阿部
メンバー考察:
先発メンバーはほぼ一緒で
右MF三戸に代えて谷口が入りました。
後半に逆転してからクローザーのDF田上、
DF早川を入れたのにも関わらず
後半終了間際に追いつかれるというのは
今までになかった誤算です。今後はどうするかですね。
やっぱり気になるのは甲府が交代枠を5人使い切ったのに
対してアルビは3人止まり。
このへんの選手の疲れやスタミナを考慮した
交代プランを考えていかないと
上位対決には勝てないということです。
もしくは夏の移籍期間でFW、MF、DFの補充ですかね。
それか中位、下位のクラブには圧倒して勝って
勝ち点と得失点差を積み増ししていくかですね。
ダイジェスト
21分、1失点目
またもや先制されてはじまります。
先制されると不利になるのでよくないパターンですね。
しかもDF堀米がなぜか大きく自陣のペナルティエリアへバックパス。
それが甲府FW泉澤への絶妙なアシストパスになってしまってそのまま失点。
何をやっているんでしょうか?
これは大喝です。
自陣からビルドアップしてつないでいくというのが
アルビのスタイルなんですが各メンバーのポジショニングも
見ておいてほしいですね。
ふつうに近くのMF島田へのパスでよかったんじゃないでしょうか?
誰に向かってのバックパスなのか?
CB舞行龍なのかGK阿部へなのか、すべてが中途半端です。
甲府FW泉澤が残っているのにも気づいていません。
ほんとうに意味のないパスで失点へ直結したので
たらればになりますがこの失点がなければ
勝っていたのでとても残念な失点です。
35分、1得点目 MF谷口のゴールっ!
MF谷口は調子がいいですね。
混戦の中でうまくボールを収めてゴールへとつなげました。
これで同点。
56分、2得点目 またもやMF谷口のゴールっ!
MF高木からのボールをMF谷口がそのままダイレクトに
低く抑えたグラウンダー性のミドルシュートをきめました。
谷口は鋭く振り抜くキックがいいですね。
これはまさに今季のアルビを象徴するかのような得点です。
相手の自陣で早いプレスでボールを奪ってから
ゴールまでが早いカウンターですね。
素晴らしいゴールっ!
鈴木、本間が不調の中で谷口の調子がいいですね。
チーム内ではMF高木に次ぐ得点数です。
89分、2失点目 試合終了間際に追いつかれるっ!
逆転に成功してあとは田上、早川を投入して
いつもの逃げ切りパターンが完結するかと思った
最後の最後に魔の時間がやってきました。
クロスを上げられて1度はDF舞行龍が弾くも
大きく蹴り出せずに甲府DFメンデスに決められてしまいました。
あと数分で勝ち取れた勝ち点3がするすると逃げて行ってしまいました。
これはアルビの一番ダメなパターンです。
後半終盤にスタミナが切れるのか集中力が切れるのか
毎度のパターンです。
今節ではこのまま逆転されずに済みましたが
こういった最後の最後で勝ち切れないあたりでは
プランを練り直さなくてはいけませんね。
甲府は交代枠5人を全員使い切った反面、
アルビは3人止まりで2人も残しています。
あと2人が出場さえるのに適さない控え選手というのなら
残念ながら夏の移籍間で新メンバーを加入させてでも
改善を図るしかありません。
アルビの順位
現在のアルビは1位の首位をキープです。
2位の京都が今節に勝てば1位から降格します。
3位琉球、4位磐田、5位甲府とそれほど勝ち点差がないので
負けられない戦いが続きます。
【ハイライト】アルビレックス新潟 vs ヴァンフォーレ甲府【J2第17節 2021.6.5】
まとめ
サッカーJ2アルビレックス新潟。
アウェイでヴァンフォーレ甲府と対戦して
試合終了間際に追いつかれて川中島ダービーは
引き分けに終わりました。
J2第17節
ヴァンフォーレ甲府 2-2 アルビレックス新潟
アルビ得点者:谷口×2得点
ん~、ここへ来てなぜかアルビは失速。
先シーズンと一緒で上位対決の勝率がことごとく低いです。
J3得点王だったFW谷口が量産体制に入ってきたのに
勝ちきれないのが残念ですね。
後半最後に追いつかれるというのは
ダメな時のアルビの典型的なパターンです。
なんとか現状を打破してほしいですね。
頑張れアルビっ!
参考:
RIVERS(リバース)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかメール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
今季も上位に勝てないのが気になりますね。
ここがJ1昇格への壁なんでしょう。
得点シーンは悪くないのでやはり問題は失点シーンです。
ミスを減らせれば勝てた試合なのでなんとか
改善策を見つけてほしいですね。
スタッツ的にはアルビがボールポゼッション率60%で
パス成功率が89%と圧倒していたのに
コーナーキック数やシュート数で上回られたりしているので
なにか原因があるはずです。
いままで活躍していたFW鈴木やMF本間が得点していないのも
気になりますね。