被膜髪で髪がなかなか乾かない!
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
被膜髪で髪がなかなか乾かない!
髪がなかなか乾かない!
そんな髪の人はいませんか?
髪が乾かないのは髪が傷んでいて水分を
吸いやすくなっているので乾きづらくなる
ことがあるんですが
ヘアカラーもパーマも縮毛矯正ストレートも
していないノンダメージヘアなのに
なかなか髪が乾かない髪質の方がいるん
ですね。
その髪の正体は・・・、
被膜髪(ひまくかみ)
被膜髪(ひまくかみ)とは
特にトリートメントやコンディショナー類に
含まれるシリコンなどのコーティング剤が
髪の毛に過剰につき過ぎて取れなくなって
結果、乾きづらい状態になっている髪のこと
を言います。
市販やネット通販、サロン専売品でも強い
コーティング力、被膜力を持つシャンプーや
トリートメントがありますから注意する
必要があります。
DO-Sシャンプーで洗うとよくわかるんですが
被膜髪の方は1回では泡立ちません。
2回、3回とDO-Sシャンプーを使うことで
ようやく泡立つんですね。
それでもまだ被膜は完全に取りきれないん
ですね。
最悪の場合は食器用洗剤で洗わないと被膜は
取れないかもしれません。
被膜髪になってしまうと髪が乾くのにかなり
時間がかかってしまいますし、
髪質がペターンとなってふんわり感が
なくなります。
パーマも伸びてダレてしまいますし
コテで巻いてもカールがつきにくくなったり
します。
結果、長い時間ドライヤーやブローが必要に
なったりコテの温度も高くなったり長時間
使用することになり熱ダメージによって髪を
傷めてしまうことにもつながります。
また、根元がいつも湿っている濡れている
ような油髪状態になることもあります。
コーティング剤と皮脂、ホコリなどが何層
にも重なってしまって取れなくなってしまう
んですね。
髪が乾くのに時間がかかって困っている、
髪の根元が油髪状態になって困っている
なんて方はシャンプー、トリートメントを
見直すことをおすすめします。
髪のお悩みはお気軽にご相談くださいね。
コメントやメールでも受け付けています。
RIVERS(リバース)
ヘナ、ハナヘナをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】
はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。
・ハナヘナ(ヘナ)をされる際の注意点
・ハナヘナ、ヘナで染める際の注意点その2
・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?
・そもそもヘナってなんなの?
・はじめての方へ ・店内の様子
・お客さまの声 ・Q&A
・メニュー ・地図
長岡市豊田地区の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
https://rivershair.com/
RIVERSの公式ブログ
https://rivershair.com/blog
マンツーマン担当のためお早めのご予約を
お待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
TEL(0258)32-2351
おまけ:1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!^^↓
(人気ブログランキング 長岡市 1位!?)
今週の人気記事:
長岡情報12位
菊芋(きくいも)を植えるまえに食べてみる。【協生農法風家庭菜園】
長岡情報14位
【J2アルビ】ホームで黒星献上で炎上!
長岡情報19
赤ちゃんの髪を記念に♪赤ちゃんの筆お渡し
編集後記:
こういった被膜髪、コーティング髪は意外に
本人が気づいていないことが多いですね。
いつもそうなので当たり前だと思って
気づかないこともありますし
根元やトップ(上)の方の髪の部分はよく
見ていないこともあるからです。
サラサラツヤツヤの髪はきれいに見えますが
トリートメントのつけ過ぎには注意しましょう。
トリートメントは基本的に毛先のみで十分
です。
よく大量に何プッシュもしてべたつけして
いる方が多いんですが傷んでいない根元や
頭皮につけても意味がないですからね。
思ったよりもトリートメントは少量で
大丈夫なので少なめから試してくださいね。