【実験テスト】とろみを入れてハナヘナ染め!?
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【実験テスト】とろみを入れてハナヘナ染め!?

私は自分の髪でもハナヘナ染めしているんですね。
それはふつうのヘアカラー(アルカリカラー)だと
頭皮がしみたりかゆくなったり腫れたりしてしまう
からなんです。
でもなかなかそのほかの白髪染めって
いうのはいいのがないんですね。
ヘアマニキュアは根元から塗れないし
色落ちもする。独特のツルツルした質感が嫌いだし。(笑)
ノンジアミンのカラーもそんなに
染まりがよくなかったり加温が必要だったり
色々試してみていきついたのがヘナだったんですね。
はじめは他社ヘナだったんですがやっぱり
うまく染まらない。
でも頭皮がしみないのはいいからもっと
うまく染めるにはどうしたらいいかなぁと
ネットで調べていたらハナヘナを見つけたんです。
全国の多くの理美容室・ヘアサロンでも
採用されているし何より品質がいい。
不純物も入っていないしでこちらの方に
切り替えました。
それでもやっぱり天然植物100%。
髪質によっては染まりづらいことも
あるんですね。特に私の髪なんかがまさにそう。(笑)
まぁ1回ではしっかり染まらないわけ
なんです。
でも1回染めで妥協していくには
どのくらいの配合がいいかな?とか
放置時間は?とか色々工夫しているんですね。
インディゴが染まらない
インディゴを入れて白髪をブラウンや
マホガニーで染めたいんだけどやっぱり
染まりにくい髪質っていうのはインディゴが
染まらないんですよね。
だからしっかり染めるには2回染めを
するかインディゴの量を減らしていくしか
ないんです。
私の場合はこれまたインディゴ多めにすると
頭皮もかゆくなるような体質なので
今のところはナチュラルとインディゴが
1:1くらいが1回染めで一番発色がいいかなぁ
と思っています。
本当はもうちょっとブラウン寄りにしたいん
ですけどねぇ。2回染めまでしなくても
染まっていればいいかなぁというスタンスです。(笑)
ハナヘナで染める前の状態


2か月ちょい染めたなかったですかね?(笑)
毎月染めれたらいいんですけどねぇ。
なんだかんだしてると2か月くらいすぐに
過ぎてしまいますね。
特にサイド、横の方は白髪がいっぱい。(苦笑)
若白髪なんですよね。
ハナヘナの配合と放置時間
ナチュラル:インディゴ=1:1
お家で置くときは2時間自然放置です。
流したらシャンプーはなるべく使わずに
ほんの少しだけつけて揉み込んでから流します。
ちょっとトリートメントもつけたりします。
(髪がごわつくので)
シャントリはもちろんDO-Sシャントリですね。

ドライヤーは使わないで自然乾燥
なるべく自然乾燥の方が染まりというか
発色がよくなります。
ゆっくりと時間をかけて乾いた方がいいんです。
ハナヘナ染めた後の状態


あっ、あととろみ、最近は実験で植物性の増粘剤を
ほん少しだけ入れてとろみを入れて試しています。
(営業ではしていませんが)
ハナヘナは植物100%の草木染めなので
どうしても混ぜた状態では従来のヘアカラー
のようなクリーム状にはならないんですね。
そこで植物性オイルを入れたりしてとろみ
というかつなぎのような感じでより
クリーミーにしていくんです。
その方が髪にも貼りつきやすいかなぁと
思っていますが染まりは変わらないかな。(笑)
ハナヘナ ビフォーアフター


こんな感じで染まります。
まぁしっかりと染まったともいえるし
時間をかけた割にはこの程度と思うかも
しれませんが1回染めだとこんな感じです。
まとめ
ナチュラルとインディゴ半々くらいでも
ナチュラルのオレンジが勝ちます。
オレンジ色を打ち消すには反対色の青、
インディゴ(藍)が必要なんですね。
もうちょっと暗くしたい場合はさらに
もう1回インディゴで染めるか
ブラウンやマホガニーで染めると
ちょうどいい感じになるかもしれませんね。
RIVERS(リバース)
ハナヘナをしてみたい方へ↓
・【初めての方限定メニュー】はじめてのハナヘナ染め3回コース
長岡市豊田地区の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしております!^^
はじめての方もお気軽にご連絡ください
ね。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
そうですね、
もうちょっと茶色っぽくしていくには
2回染めの実験もしてみなくちゃですね。
ブラウンかマホガニーで染めてみなくちゃ
ですね。忘れてそうですがね。(苦笑)