【美らヘナ】国産ヘナ染めでうるうるサラサラ~♪
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【美らヘナ】国産ヘナ染めでうるうるサラサラ~♪
もくじ

今回は「美らヘナ」。
国産ヘナ、沖縄産ヘナの美らヘナ染めの
様子をご紹介します。
美らヘナ染め前の様子



前回は1ヶ月ほど前に美容室でヘナ染め。
今まではインディゴ入りのミックス染めを
していましたが毎回全体染めをしていくと
暗くなり過ぎたので最近はヘナ染めとのこと。
そうですね。まだ白髪の量も多くないので
ヘナ染め(ナチュラル)単品でもいいかと
思います。
カウンセリングをしているうちに
国産ヘナの美らヘナをしてみたいということに
なりました。
インド産の高品質のヘナに比べても
さらに手触りが優れているのが沖縄産の美らヘナです。
まるでトリートメントをしたかのような
手触りになれますよん。
ヘナ染めレシピ

使用ヘナ:美らヘナ
今回は全体染めで染めていきます。
自然放置約50分でお流し。
なるべくシャンプーは使わずに
植物100%のミックスハーブを使用。
頭髪をマッサージして洗浄していきます。
毛先がやや乾燥、きしむのでノンシリコンの上質なトリートメント、
DO-Sトリートメントをつけてもう一度流します。
今回はカットなしなのでドライ。
ブラシを使わずにハンドドライのみで終了です。
美らヘナ染め後

OMG~!(オー、マイ、ガー!)
なんということでしょう!
サラサラのツヤツヤで~すっ!(笑)
うるおいもあるのでうるうるサラサラですっ!

ブラシによるブローもなしです。
ただ乾かしただけで
この収まりであれば十分でしょう。

従来のヘナに比べても変わらない染まりです。
でも何よりもすごいのが仕上がりの違い。
ここまでうるうるサラサラにはなりません。
まさに国産ヘナ、沖縄産ヘナ、美らヘナの
ポテンシャルといったところでしょうか。
ヘナ染め+天然ボタニカルトリートメントを
したような仕上がり。これが美らヘナ染めです。
髪と頭皮を傷めずに白髪を染めつつも
トリートメントをしたかのような仕上がり。
続けて染めても髪が傷まないのが化学薬剤による
白髪染めやケミカルトリートメントとの違いです。
国産ヘナ染めビフォーアフター

ビフォーアフターを比べてみると
収まりもよくなっているのがわかりますね。
ただ乾かしただけでこうなるんですから楽チンです。
収まりのよさとうるサラはしばらく続きますよん。

被膜が取れて素髪になった感じがしますね。
ぜひホームケアも素髪ケアを取り入れて
いただきたいです。
お家でのうるサラ髪がより持続しますし、
ヘナ染めの染まりもよくなります。
【おすすめ商品】素髪の美髪になれるシャンプーとは!?~リバース素髪の美髪の3種の神器~

白髪部も染まっていますね。
白髪部分はオレンジ色っぽくなりますが
中の方なので目立ちません。
全体にチラホラ白髪があると
髪色が少し明るく見えるのでかえって素敵です。
なにより髪が傷んでいない状態は
健康的で若々しく見えてお得です。
まとめ
今回は「美らヘナ」。
国産ヘナ、沖縄産ヘナの美らヘナ染めの
様子をご紹介します。
使用ヘナ:美らヘナ
今回は全体染めで染めていきます。
OMG~!(オー、マイ、ガー!)
なんということでしょう!
サラサラのツヤツヤで~すっ!(笑)
うるおいもあるのでうるうるサラサラで~すっ!
ヘナ染め+天然ボタニカルトリートメントを
したような仕上がり。これが美らヘナ染めです。
髪と頭皮を傷めずに白髪を染めつつも
トリートメントをしたかのような仕上がり。
毎月染めても髪が傷まないのが化学薬剤による
白髪染めやケミカルトリートメントとの違いです。
5年後、10年後の髪のために
今からできることを始めませんか?
お気軽にお問い合わせください。
【美らヘナ】国産ヘナで髪サラサラ~♪RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
このところ、
美らヘナ染めをされる方が少しずつ
増えてきています。
インド産のヘナも高品質なヘナなんですが、
やはり国産を選びたい、
仕上がりがよりいいなら国産ヘナで染めたい、
美らヘナで染めたい、というご希望が見受けられます。
これはとても素晴らしいことです。
やっぱり日本産。
国産を消費することで日本の経済にも貢献できます。(大げさ?w)
やっぱり日本産はすごいっていうことです。
沖縄がヘナの一大生産地になっていくかも
しれませんね。