【髪】髪の毛のリサイクル、油の吸着マットへ
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【髪】髪の毛のリサイクル、油の吸着マットへ
もくじ

今回は「髪にまつわるお話」。
髪の毛のリサイクルです。
髪の毛のリサイクル
髪の毛のリサイクルというと最近では
ウィッグの原料として髪の毛を寄付するという意味の
ヘアドネーションが知られてきましたが
そのほかにも髪の毛をリサイクルして使われています。
1.油の吸着マット
髪の毛が油を吸着しやすいという性質を利用して
油の流出事故の際に吸着マットとして利用されています。
2.植物の肥料やマルチング材
髪の毛には植物の成長に欠かせない窒素が
含まれているので植物の肥料として
使われています。
また、
畑の土壌を覆うマルチング材としても
活用されています。
ヘアマットをマルチング材として土壌を覆うことで
乾燥から守ることで水分蒸発量を減らせるというんです。
日本ではまだなじみがないですが
海外では様々な方法で髪の毛のリサイクルが
進んでいます。
引用:ヤフージャパンニュース
まとめ
今回は「髪にまつわるお話」。
髪の毛のリサイクルについてです。
髪の毛のリサイクルというと最近では
ウィッグの材料として髪の毛を寄付するという意味の
ヘアドネーションが知られてきましたが
そのほかにも髪の毛をリサイクルして使われています。
- 油の吸着マット
- 植物の肥料やマルチング材
油の流出事故の際に吸着マットとして利用されたり、
植物を成長させるための肥料として、
ヘアマットをマルチング材として土壌を覆うことで
乾燥から守ることに利用されています。
なかなか日本では見かけないリサイクル方法ですが
今後は利用されていくといいですね。
RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
髪の毛を畑のマルチングに使うなんて
ユニークな取り組みですね。
たしかに髪の毛は水を吸ったり
紫外線にも強いので
土壌の乾燥を守るためにも
いいのかもしれませんね。
さらにそのまま肥料としても
使えるとはすごいですね。