【J2アルビ】1人少ない追いつかれて長崎に引き分けっ! 第34節 長崎 1-1 新潟
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【J2アルビ】1人少ない長崎に追いつかれて引き分けっ! 第34節 長崎 1-1 新潟
もくじ
サッカーJ2アルビレックス新潟ニュース。
J1昇格へ向けて負けられない戦いが続くアルビでしたが
レッドカードで1人少なくなった長崎に対して
逆に1点失い引き分けに終わるという手痛い試合結果となってしまいました。
J2第34節
V・ファーレン長崎 1-1 アルビレックス新潟
アルビ得点者:鈴木
FW鈴木が2試合連続ゴールで
怪我で欠場のMF本間、MFロメロの穴を埋める活躍を
してくれましたが
1人少ない長崎に対して1得点で沈黙。
引き分けで勝ち点1。勝ち点2を失った試合となってしまいました。
アルビのフォーメーション
アルビのフォーメーションは
4-2-3-1です。
J2アルビ 第34節出場メンバー(交代)
FW
鈴木
(高澤)
MF
堀米 高木 三戸
(谷口) (星)
島田 高
(福田)
DF
田上 舞行龍 早川 藤原
GK
阿部
メンバー考察:
MF本間、MFロメロが残り8試合を残して
怪我で今季出場は厳しいとされています。
MF不足を補う形でDF堀米を
左MFとして使うという苦肉の策を実行。
また、
イエローカード累積で出場停止のDF千葉に
代わってCBにDF早川が入りました。
試合結果を見ると
駒不足で交代枠を1つ残すことになってしまいました。
出場機会のない選手を出すには厳しい試合展開だったか。
そこで私が閃いたのが先日の日本代表戦と同様に
ボランチ3枚の4-3-3編成です。
アルビには優秀なボランチがいるわけですから
福田-高-島田の3人を同時起用することで
ボールポゼッション率とボール奪取をより
高められるのではないかと思いました。
控えにMFゴンサロもいます。
でも残り8試合でボランチ3人を酷使することになりますから
さらに1人でも怪我したらアルビは背骨を失います。
まさに背水の陣ともいえる最後の編成。
途中出場のFW高澤はいまいちフィットしていないのであれば
FW矢村をFWやMFで使うことも必要かと思います。
また、
はっきりいって選手の名前では長崎の方が
凄いメンバーが揃っていたので引き分けで済んで
よかったのかもしれません。
山崎、加藤、磯村は元アルビ、
玉田に都倉、カイオ、イバルボらそうそうたる選手層です。
ダイジェスト
13分、1得点目 FW鈴木の2試合連続ゴールっ!
MF島田の素早いクロスがFW鈴木に渡る。
反転して豪快なシュートが決まりました。
鈴木はポジショニングでフリーな状態を作ったあとの
ゴール率が高いですね。まさにいぶし銀です。
ポンポンと子気味のよい球離れのパスワークで
つなげたのがよかったですね。
相手の守備が整わないうちにシュートまで持ち込む。
これが調子のいい時のアルビのスタイルです。
しかも前半早々に先制と勝率も高まって
素晴らしいスタートです。
34分、長崎、レッドカードで1人退場!
ゴール前でパス回しをしていた長崎に対して
FW鈴木がプレスで詰めてボール奪取。
長崎DF新里がたまらず足をかけて転倒させたことで
レッドカード1発退場となりました。
前半に先制して1人少ない相手と戦うという
この上ない最上の試合内容となったアルビでしたが
なぜかかえって調子が狂うことになります。
まぁ分からなくはありません。
先制しているのでそれを大事に守っていくか、
1人少ない相手に追加点を狙っていくか。
どちらにせよ本来は優位に働くはずの状態が
最悪に変化することもあるんです。
まさにこの試合がそれ。
69分、1失点目 セットプレーで痛恨の失点!
1人少ない長崎が点を取るのに1番確率が高いのが
セットプレー。そのセットプレー、
CKから失点してしまいました。
対応したのはDF早川でしょうか。
いいボールが入りましたが対応が後手に回っています。
アルビはゾーンで守っていたんですかね?
全然対応できていませんでしたね。
手痛い失点で1人少ない相手に追いつかれてしまいました。
こうなると長崎としてはもう引き分けでもいいわけです。
ガチガチに固めた相手を崩す力はアルビにはありませんから
このまま1-1で手痛い引き分けとなってしまいました。
FW高澤を投入するもシュートシーンがないことから
ほとんどボールが入っていないんですね。
後半ATの最後でもなぜか背の低いMF高木にボールが行って
ヘティングさせている点がそれを物語っています。
クロスがずれたのか位置的にMF高木の方がよかったのかは
わかりませんがFW高澤を活かせないのであれば
中盤に矢村やシマブクを使ってもよかったんじゃないかと
悔いが残ります。
勝ちに不思議の勝ちなしといいますが
勝てる試合を取り逃した原因を探ってほしいですね。
J1昇格はより厳しいものとなりましたが
最後まで諦めないで戦ってほしいものです。
最後まで頑張れアルビっ!
アルビの順位
前回に3位に返り咲きと書いていましたが
試合結果によって3位は長崎のままだったんですね。(苦笑)
今節も勝ち点1を分け合ったので4位で変わらず。
1位磐田2位京都は変わらずで勝ち点11点差と
離れてしまいました。
下位との試合を落とす、1人少ない相手に勝てないようでは
残念ながらその差は開いていきそうです。
さらに怪我で人数も少ない状態。
毎年ながら最後まで厳しい状態が続きますね。
まとめ
サッカーJ2アルビレックス新潟ニュース。
J1昇格へ向けて負けられない戦いが続くアルビでしたが
レッドカードで1人少なくなった長崎に対して
逆に1点失い引き分けに終わるという手痛い試合結果となってしまいました。
J2第34節
V・ファーレン長崎 1-1 アルビレックス新潟
アルビ得点者:鈴木
FW鈴木が2試合連続ゴールで
怪我で欠場のMF本間、MFロメロの穴を埋める活躍を
してくれましたが
1人少ない長崎に対して1得点で沈黙。
引き分けで勝ち点1。
勝ち点2を失った試合となってしまいました。
J1昇格がさらに厳しい状態となりましたが
最後まで諦めないで戦ってほしいものです。
最後まで頑張れアルビっ!
参考:
RIVERS(リバース)
長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde
マンツーマン担当のためお早めのご予約をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
プロでも1人少ない相手に必ず勝てるとは限らないんですねぇ。
いや~、まさに痛い引き分けです。
スタッツを見てもアルビの方がシュート数が少ないのが
この試合の厳しさを物語っています。
守備を固めた相手に対して有効な戦術が見つけれないのが
アルビの悩みです。
日本代表戦でも同様です。
守備をこじ開けるまたは開かせる、間延びさせて
入り込む梳きを作らなくてはいけません。
それがなかなか難しいんですね。
あえて相手に攻めさせてカウンターを狙うという
肉を切らせて骨を断つような危険な戦術が必要になります。
PS.
でも1人少ない相手にハットトリックで負けるより
いいんじゃないですかね?(苦笑)
引用:ヤフージャパンニュース
ベルギー、サンジロワーズのMF三笘薫が
途中出場から1人少ない状態で3得点のハットトリックを達成して
逆転勝利に導くという前代未聞の離れ業をやってのけました。
勝ったクラブは勝利の美酒に酔いしれる騒ぎとなりますが
負けた方はまさに悪夢。今節でのアルビの引き分けは
まだましだったのかもしれません。