【Q&A】市販でおすすめのシャンプーはありますか?

新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。

【Q&A】市販でおすすめのシャンプーはありますか?

【Q&A】市販でおすすめのシャンプーはありますか?

今回は「Q&A」。

お客さまの素朴な質問にお答えする
Q&Aのコーナー。

Q.市販でおすすめのシャンプーはありますか?

A.ありませんっ!(笑)

この手の質問は美容師あるあるだと思いますが(笑)

逆にプロ用よりいい市販のシャンプーがあったら
私にも教えてほしい!

てか、
それだったら美容室でもその市販のシャンプー使うから!(笑)

そんな安くていいシャンプーがあるならこちらが教えてほしいです。

リバースが目指すのは素髪の美髪!

リバースが目指しているのは素髪の美髪なんです。
被膜に頼らない、すっぴん髪状態でも美しい髪。

そのためには市販のシャンプーでは実現できません。

なぜなら市販のコンディショナー、トリートメントの
ほとんどにシリコン被膜剤(ジメチコン等)が
配合されているからです。

ちなみにプロ用もほぼシリコン入り。

なので市販でそれ以外のものを探そうとしても
石けんシャンプーくらいしかありません。

ただ、市販の石けんシャンプーだと
今度はアルカリ性が強すぎて洗浄力が強すぎる。

酸リンスを使っても石けんカスが髪に残ったり
酸性で髪が収斂し過ぎて硬くなってしまうなど
ちょうどいい風合いになりません。

そう、
ちょうどいい塩梅なシャンプー、トリートメントが
市販では見つからないのです。

ちょうどいい適切な洗浄力のあるシャンプーに
被膜し過ぎない適切な保湿力のあるトリートメント。

これがなかなか見つからない!

やはり200mlで¥2,000前後のものに
なってこないと求める質感のシャンプー、トリートメント
には出会えないかもしれません。

200ml¥2,000前後のシャントリが目安

「高~っ」。
わかります。わかりますよ。
一般の方からしてみたらシャンプーとトリートメントで
合計¥4,000もするんですから高いのはわかります。

長さによっては2ヶ月くらいしか持ちません。

年間にすると¥24,000くらいかかります。

でも、でもですよ。
あなたの髪はそのままでいいんですか?
と私は問いたい。(笑)

被膜のし過ぎでべったりのオイリー髪やペタンコ髪

髪のまとまらない広がり、うねうね髪

髪にツヤがないパサパサ髪

そんな症状でお悩みがあるんではないですか?

それは今までのシャンプー・トリートメントで
解決できなかったから悩んでいたんですよね。

それで髪質改善トリートメントをしたらいくらになりますか?

1回¥5,000以上はするでしょう、
持ちは1ヶ月も持ちませんよね?
おまけに髪は徐々に傷んでいるんですよ?

それだったらその分をホームケアに使ってくださいと
申しておるんです。はい。

はっきりいうとトリートメントをしてもらった方が
お店は儲かります!

トリートメントは利益が9割。
シャンプーやトリートメントを販売したところで
利益は3割程度です。

断然、トリートメントメニューをおすすめして
販売した方が儲かるんです。

それでも私がホームケア商品をおすすめするのは
お客さまの髪のため。

髪は傷んだら治らない
髪は減点法

これが髪の毛の基本原則です。

なるべく髪を傷ませないようにするためには
1回のサロントリートメントで傷んでからの
アフターケアはなくて、

毎日のホームケアで髪をなるべく傷ませないこと。
予防ケアで美髪をキープしていくことです。

毎日きれいな美髪でいられるための
メンテナンス費用が毎月2,000円かかるという具合です。

月2,000円でふんわり、収まりのいい艶のある美髪がキープできることに
価値があると思う方がいればホームケア商品を使う価値がありますが

そこに価値を見出せないというのであればしょうがありません。

また、以前のように
被膜べったりのペタンコ髪、
広がりやうねりのある髪、
傷んで不健康に見えるパサついた髪
のままでいるしかありません。(苦笑)

もしくはシャンプージプシーとなって
色々と市販品をかたっぱしから試してみるしか
ありませんが、

ある程度の価格帯のものを使わないと
美髪はキープできないと思います。

餅は餅屋といいまして、
髪のことは髪屋、
素髪の美髪になりたければ
素髪の美髪の専門家を頼ることをおすすめします。

リバースおすすめのシャンプー

DO-Sシャンプーシリーズ 価格改定

リバースおすすめのシャンプーはこちらです。
DO-Sシャンプーシリーズです。

適度な洗浄力で適度なトリートメント力。
それも被膜しないトリートメントが魅力です。

トリートメントに被膜力、持続性を求めてはいけません。
毎日洗い流せて、リセットできて、
すっぴん髪、素髪のままでいられるシャントリがおすすめです。

【おすすめ商品】素髪の美髪になれるシャンプーとは!?~リバース素髪の美髪の3種の神器~

まとめ

今回は「Q&A」のコーナー。

Q.市販でおすすめのシャンプーはありますか?

A.ありませんっ!(笑)

市販のトリートメントのほとんどにシリコン被膜剤が
配合されています。

この被膜剤によってペタンコ髪、
なかなか乾かないオイリー髪、乾燥するパサパサ髪の
原因になっています。

リバースが目指しているのは被膜に頼らない「素髪の美髪」です。

適切な洗浄力のあるシャンプー、
適切な保湿力のある被膜しないトリートメントが
素髪の美髪には必要です。

となると200mlで2,000円前後のシャンプーとトリートメントが
必要になります。

きれいな素髪の美髪でいられるためのメンテナンス費用
としては毎月約2,000円。

月2,000円で毎日きれいな美髪でいられるのがいいか、
元のオイリー髪、ペタンコ髪、パサパサ傷んだ髪の
ままでいるかは人それぞれ。(苦笑)

髪が傷んだ後にアフターケアするのではなく、
毎日きれいな髪でいられるような予防美容ケアを
おすすめしています。

【Q&A】Q.アルガンオイルは使っても大丈夫ですか?

RIVERS(リバース)

ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓

・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

・ハナヘナ染めをする場合の注意点

・ハナヘナ染めをする場合の注意点 その2

・はじめてヘナをする場合はどうしたらいいの?

・そもそもヘナってなんなの?

はじめての方へ ・店内の様子

お客さまの声 ・Q&A

メニュー ・地図

【RIVERSのこと】リバースの感染症対策まとめ 2023年版

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム

RIVERSのホームページ

rivers

https://rivershair.com/

RIVERSの公式ブログ

https://rivershair.com/blog

RIVERSの公式FBページ

リバース公式FBページ

RIVERS公式Instagram

リバース公式Instagram rivershairforum

RIVERSのLINE公式アカウント

アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

友だち追加


マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。

はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。

TEL(0258)32-2351

そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。

おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!


新潟県長岡市ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ
にほんブログ村

編集後記:

お客さまからは高いなぁと言われましたが、
実際にこのシャンプーシリーズを毎日使っている方も
いらっしゃるんですよね。

リバースがおすすめしている
素髪の美髪の3種の神器

ハナヘナ染め

DO-Sシャンプーシリーズ

グロスコーム

です。

【RIVERSのこと】素髪の美髪になれるリバース3種の神器とは?

この3つがあれば素髪の美髪でいられるんです。
(髪質によりますが)

その大事なホームケアのひとつが
DO-Sシャンプーシリーズです。

毎日のホームケアで被膜に頼らない
素髪の美髪でいられるかは、
毎日のホームケアにかかっています。

傷んでからのサロントリートメントでは
遅いんですね。
私がおすすめしているのは傷んでからの
アフターケアじゃなくて
傷ませないための予防ケアが大切なんですよん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.