【J1アルビ】なす術なし! 第17節 岡山 2-1 新潟
新潟県長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
RIVERS(リバース)です。
【J1アルビ】なす術なし! 第17節 岡山 2-1 新潟
もくじ

今回は「J1アルビ」。
アウェイでJ1昇格組の岡山と対戦して負けました。
J1第17節
ファジアーノ岡山 2-1 アルビレックス新潟
アルビ得点者:長谷川元希
好調のMF長谷川が得点を決めるも勝てない。
ボールを回せない、保持できない、
シュートまで行かないのなす術なしでした。
アルビのフォーメーション
アルビのフォメは4-4-2でした。
やはり4-2-3-1じゃないと勝てないのか?
J1第17節 出場メンバー

ボランチのMF秋山は怪我でしょうか?
ボールを回せる選手や奪う選手がないので
アルビの攻撃が続きませんね。
MF新井は2回もボールロストがあったので
しっかりしてほしい。
MF長谷川かMF奥村かMF高木をトップ下にして
ボールを回せるほうがいいですね。
(4-2-3-1を希望)
なぜならボールキープできる、溜めれる選手が
いないからです。
ロングボールやセカンドボールが
ほぼ相手に取られるので不利な状態が続きます。
ダイジェスト
前半10分、1-0 試合序盤に失点!

試合開始ものの10分で失点です。
岡山はベテランMF藤田が汗かき役をして
体を張っていていいですね。
MF新井も見習ってもらいたいところです。
さて、FKの流れからそのまま失点。
相変わらずセットプレーやCKからの失点が多いですね。
前半15分、1-1 MF長谷川のゴールですぐに追いつく!

一方、アルビも負けていません。
中央を抜け出したMF長谷川がそのままゴールエリアまで
持ち込んでゴールっ!
アルビらしいカウンターが炸裂しました。
このパターンを続けてほしいですね。
好調のMF長谷川。
来季は浦和あたりに獲られるかもしれませんね。(苦笑)
さて、
アルビとしての唯一の見せ場はここまでで
あとは岡山の攻撃が続きます。
ダイジェストだとさながらワンサイドゲームのような
展開に。
岡山シュート数21に対してアルビは7。
3倍も違います。
後半13分、2-1 PKで逆転される!

DF舞行龍がPA内で相手を転ばせてしまいPKで失点。
DFゲリアが釣り出されるのでその空いたスペースを
狙われてしまうんですよね。
その後も得点を奪えず2-1でJ2からの昇格組である
岡山に負けました。
う~ん、今節ははじめの方だけであとはいいとこなしですね。
交代選手が出ても攻撃は単調で活性化しませんでした。
アルビはパサーとアンカーがいないので
ボールを回せないし、攻撃も早めに防げないので
いいとこなしですね。
MF秋山、MF宮本も出してほしいですね。
アルビの順位
アルビの順位は19位のままです。
上が名古屋に下がマリノス。
順位が逆だったらうれしいんですけどね。(苦笑)
まとめ
今回は「J1アルビ」。
アウェイでJ1昇格組の岡山と対戦して負けました。
J1第17節
ファジアーノ岡山 2-1 アルビレックス新潟
アルビ得点者:長谷川元希
好調のMF長谷川が得点を決めるも勝てない。
ボールを回せない、保持できない、
シュートまで行かないのなす術なしでした。
現在のアルビは19位。J2降格圏です。
夏の補強に期待したいですね。
【J1アルビ】浦和に引き分けっ! 第16節 新潟 1-1 浦和RIVERS(リバース)
ハナヘナ染め、ヘナ染めをしてみたい方へ↓
・New!【初めての方限定メニュー】 はじめてのハナヘナ染め限定価格はじめます。

長岡市の髪と地肌にやさしい
大人のマンツーマンヘアサロン
美容室 美容院 理容室
RIVERS HAIR FORUM
リバース ヘア フォーラム
RIVERSのホームページ
RIVERSの公式ブログ
RIVERSの公式FBページ
RIVERS公式Instagram
リバース公式Instagram rivershairforum
RIVERSのLINE公式アカウント
アカウント名:RIVERSHAIRFORUM ベーシックID:@672qvrde

マンツーマン担当のためお早めのご予約
をお待ちしています。
はじめての方もお気軽にご連絡くださいね。
そのほかLINE、メール、FBページ、InstagramのDM、メッセンジャーからでもOKです。
おまけ:
1日1回リバースを応援ありがとう!(笑)
今日のRIVERSの順位をチェック!
編集後記:
スタッツを見ても
アルビはボール支配率とパス成功率は上回っていますが
シュート数や走行距離、スプリント回数で下回っています。
ただ自陣でパスを回しているだけで
相手コートへの攻撃が少ないですね。
パスコースや攻撃パターンが限定的なので
対策を取られている感じです。
パスでつないでシュートまでいけていないですし、
なかなか厳しいですね。
もう少しカウンターの精度を磨いていくしか
なさそうです。
このままJ2へ降格するのか、
監督や選手を補強してJ1残留を目指すのか
どちらもむずかしい選択になりそうです。